街のミドルシニア世代「ボーナスがない」「再就職先が決まらない」など不安の声が続出...”輝いて働く”ポイントを専門家がアドバイス

公開: 更新: テレ東プラス

毎週日曜深夜2時5分より、新番組「田村淳のTaMaRiBa」を放送中!
テレビ東京と日本IBMがタッグを組み、日本全国の困り事をビジネスの力で解決、起業家とスタートアップをつなぐなど、新たな日本を創造させるべく立ち上げたビジネスコミュニティ「TaMaRiBa(たまりば)」。
この番組では、「TaMaRiBa」の取り組みを随時報告していきます。

9月20日(火)にキックオフとして開催したイベントから、第2部「いくつになっても輝いて働こう!byビジネス代謝ラボ」の内容をご紹介!

前回に引き続き、MCはEXILE橘ケンチさんとTETSUYAさん、池谷実悠アナウンサー(テレビ東京)、解説は高柳正盛さん(日経BPマーケティング)が担当。

ゲストは、ミドルシニアの自立支援を提供する「ビジネス代謝ラボ」の小高峯康行代表取締役と清田大介プランニングパートナー、企業や行政と社会課題に取り組み、美しい未来を作るデザインストラテジストの太刀川英輔さん(NOSIGNER)。みんなで、「40代以上の働き手が抱える課題」を解決へと導きます。

tamariba_20221018_01.jpg
人材市場において、40〜60代を指すミドルシニア層は、全労働人口の57%(※平成29年就業構造基本調査)。過半数を超えますが、一方で小高峯さんによると、「仕事にやりがいを持っている」と答えたミドルシニアは42%。つまり約6割が"輝けていない"という現状。そして頭によぎるのはリストラの4文字......。

会社を再構築するために行われるリストラは、一般的にネガティブなイメージがつきまといますが、新たな挑戦を始めるきっかけともいえます。
太刀川さんからの進言は「リストラは会社の都合であって、あなたのせいではない。その前提で向き合わないと、自分の能力がなかったと思ってしまう。本来、役割と自分は違うものだが、それが結びついてしまうと、役割が否定された時に自分も傷ついてしまう。そこをうまく分離しておくのは大事なことで、それによって変化に対して前向きになれる」。

tamariba_20221018_02.jpg
さらに太刀川さんは「自分なりのテーマと会社のテーマを別に持っておくことも重要。会社に所属している自分=自分なのか、会社に所属しているという立場は自分にとって"手段"なのか。手段であるという風に考えられる人は、状況の変化に対してもレジリエント。
しかし、会社と自分が結びついてしまうと、(リストラされた際)自分を否定されたと感じてしまい、とてもしんどいだろうなと。難しいけれど、少しずつ分ける練習を」とアドバイスし、登壇者一同、深く共感した様子。
これを受けたTETSUYAさんは、「ミドルシニア世代に入って、"20代の頃のようには踊れない"ということもだんだん感じているので...これからの生き方を考えなければいけない」と胸の内を明かしました。

PICK UP