毎週金曜22:00からTBS系で山田裕貴主演の金曜ドラマ『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』が放送中。同じ電車に偶然乗り合わせた見ず知らずの乗客たちが突如、電波が通じないうえに水も食料もない荒廃した世界にタイムワープし、極限のサバイバル生活をしながら懸命に生き、元の世界に戻ろうとする姿を描く、完全オリジナルの予測不能のヒューマンエンターテインメントドラマだ。今回、ゲームやイラスト、漫画などのポップカルチャーを学ぶ専門学校に通う明るく口達者な関西人である米澤大地役のなにわ男子・藤原丈一郎にインタビューし、撮影現場の裏話や共演者である山田裕貴、特に仲の良い井之脇海の印象、演じる際に意識していること、なにわ男子からのドラマに対する反響などを聞いた。
――撮影も中盤に入ってきたかと思いますが、現場の雰囲気はいかがでしょうか?
作品自体は結構シリアスで緊張感が漂う印象があると思うのですが、カットがかかるととても明るくて楽しい撮影現場です。最近はよく山田さんと赤楚さんが米ちゃんを真似しつつ関西弁のイントネーションを変えて話しかけてきて、僕を惑わすという・・・ちょっとクレーム入れたくなるイタズラされています(笑)。でもそうやっていじっていただけるおかげで和気あいあいとした感じで撮影に臨めていて楽しいです。
――周囲の反響などいかがでしょうか?
ありがたい事に話数が進むにつれて『ペンディングトレイン』を見ているファンの方が考察もしてくれて、その考察をプロデューサーが僕らに教えてくれるんすけど、これまでの米ちゃんの言動とか行動とかを見てそういう風に考察してくれる視聴者の方の声を聞くとすごく楽しいです。事件の真実がついに6話で明らかになるので、そこも注目してほしいですね。
あと、なにわ男子のメンバーも考察が半端ないです(笑)。特に道枝は今までの作品で共演してきた方が『ペンディングトレイン』にいらっしゃることもあって毎週見てくれているんですけど、ドラマについてめちゃくちゃ聞いてきます。「あれってどういう意味ですかね」とか探ってくるんですけど、濁してます(笑)。むっちゃ興味持ってもらえてうれしいですね。
――米澤を演じる際に意識していることは?
みんなが落ち込んだときに、みんなが例えば10落ち込んでも、僕はその半分くらいに止めて、1人だけ場を明るくしようとするっていうのは意識しています。みんなにつられないようにテンションを保つことで、米ちゃんがほんまに落ち込んでいたらそれほど深刻なんやって、より視聴者の皆さんに伝わることもあるかなと思いながら演じています。
――井之脇さん演じる加藤との関係性に注目が集まっていますよね。
回を増すごとに2人の絆が深まっていくんですけど、僕と井之脇くんもお互い野球好きなこともあっていっぱい話をして親交を深めていて、"加藤と米澤"なのか"井之脇と藤原"なのか分からなくなるぐらい常に一緒にいて仲良くなっています(笑)。共演者の方々もなんか微笑ましく見てくださるんですよね。「2人めっちゃ仲いいじゃん」っていつもニヤニヤ見ているのが赤楚さんです(笑)。だから逆に僕ら2人が恥ずかしくなってくるんですよね。休憩中も座ろうとしたら加藤さんの横は米澤くんが座るよねみたいな。それくらい絆が深まっているので、ドラマでも加藤と米澤の絆がいい感じに出せているのかなと思います。
――俳優として本作で学んだことは?
僕自身あまりドラマの経験ないので、過酷というのが最初はあんまりわからなかったんです。『ペンディングトレイン』が普通やと思ってたんですけど、周りの方に聞いたら「いや、特にこれは大変だよ」と仰ってたので「あ、そうなんや」って知りました。ペンディングされた世界が結構過酷なロケ地での撮影なんですけど、その現場を見つけてきてくださって、撮影してくださるスタッフさんも、そこで演じる俳優陣もみんな一丸となっている感じで、これがひとつの作品を作るということなんだなと感じています。
あと主演を務める山田さんの座長っぷりがすごいなと感銘を受けています。特に僕がすごいなと思ったのは、メインキャラクターに加えてレギュラー乗客の方が総勢50、60人いる中で僕らメインキャストだけでなくて全体の舵を取ってくれるんです。全体で「こうするのはどうですか?」と意見を出してくださったり、自分が出てないシーンでも映像チェックして「もっとこうなんじゃない」とアドバイスもくださったりして。あと、主演で撮影も多いし他のお仕事もあってお忙しいのに、1日の撮影終わりはエキストラの皆さんを先に「どうぞどうぞ」と見送って自分が最後に帰る姿は「ほんまにかっこいいな!」って感動しました。そういうのを見習っていきたいなと思いました。
――これまで放送された中で何回も見返したくなるような好きなシーンや印象的な場面は?
これまで結構言われたのは「荷物置きで寝てたね」ということでした。あのシーンは監督さんとも「米ちゃんどこで寝る?」って相談をして、こだわって決めた部分ではあるんですけど。めっちゃ寝心地よかったのが印象的だったなというのと(笑)、ああいうところで寝るというのがすごい若者やなと感じて、みんなとは違う着眼点を持っていると米ちゃんらしい個性だなと思うので、そういうところを見ていただけると嬉しいですね。
あと最初は玲奈とバチバチになることが多かったんですけど、自分の中では玲奈に対するイライラポイントつけていて(笑)。第1話では電車を出ていくときにバーンって押されて、米ちゃんがフラストレーション溜まるから「イライラポイント1だな」とか。2話でお菓子を巡った言い争いは米ちゃんが悪いから「玲奈のイライラポイントが1増えて同点だな」とか考えながら演じてました。なので、そういう米ちゃんが玲奈に対してイライラポイントつけてる場面とか見返していただけると面白いと思いますし、ポイントが高くなるにつれて関西弁が強くなったりしてるのでそういうところも見て楽しんでいただけたら嬉しいです。
――第6話放送に向けてメッセージをお願いします。
6号車が出てきて人がいるっていうのはすごい希望なのかなと思いきや、その希望が実は違かったのかとか・・・そういう人と人の間で起きる葛藤などが6話は凝縮されてると思います。色々といい意味で裏切られる展開になっていて、人間性が問われる回だなと感じましたね。その中で米ちゃんがキーパーソンにもなっているので注目して見て頂けたら嬉しいです。
◆放送情報
金曜ドラマ『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』
毎週金曜22:00からTBS系で放送中。
地上波放送後には、動画配信サービス「Paravi」でも配信。
また、Paraviオリジナル「ペンディングトレイン~終電後トーク~」も独占配信中。
(C)TBS