ひと掃きで掃除できるほうきとは?
どんなゴミでもひと掃きで掃除できるすごいほうき「ONE STROKE(ワンストローク)」。クラウドファンディングサイト「マクアケ」で約1400万円集めることに成功したアイテムです(※2021年5月放送時点)。

ワンストロークを使うと、チリやホコリ・髪の毛がひと掃きするだけでキレイに。
掃除機で吸い切れず、フローリングの板の間の溝などに残ってしまう1粒わずか0.15mmほどの小麦粉も、根こそぎ掃除することが可能です。

さらに、掃く向きを反対方向に変えれば、ブレードの摩擦でじゅうたんに絡んだ髪の毛などのゴミも掃除可能。様々な用途に使えます。
なぜひと掃きでキレイになるの?
ワンストロークを開発したのは、主に掃除機のノズル部分を作ってメーカーに納めている、株式会社コーワ。
掃除機のノズルの部分の中でも、特に重要なのが“筒型のブラシ”。色々な種類の組み合わせによって、ゴミの取れ方が変わります。ワンストロークは、この筒型ブラシの技術を活用して開発された商品です。

ワンストロークがひと掃きだけで掃除できる秘訣は、5層構造のブラシにあります。
太さ・硬さの違うブラシと、仕上げ用のシリコンブレードを組み合わせることで、それぞれ大きさの違うゴミを掃除しています。

1層目・2層目の超極細ブラシは0.15mmで、フローリングの隙間のゴミをかき出し、3層目のより細い0.12mmブラシは、ミクロなゴミをキャッチ。
また、4層目のコシのある0.3mmの太いブラシで、こびりついたゴミをかき取り、最後の仕上げで5層目のシリコンブレードで拭き取るため、ゴミを取り残さない仕組みになっています。
がっちりマンデー!!
日曜あさ7:30~