レトルトカレーで簡単!和風アレンジカレーの作り方

TBS Topics


① 「ダシの旨味倍増カレー」

ピリッと辛い花椒がアクセントになった「ダシの旨味倍増カレー」。フリーズドライの豚汁や、レトルトの“里芋の煮っころがし”などを使って作る、驚きのアレンジレシピです。

ダシの旨味倍増カレーダシの旨味倍増カレー

500店舗以上が参加する「神田カレーグランプリ」で、2019年に優勝した名店「秋葉原カリガリ」の二木博シェフが考案しました。

<材料(1人分)>

・プロ クオリティビーフカレー<中辛>…1袋
・フリーズドライ豚汁…1袋
・トマトジュース…50cc
・四川風ラー油…3cc
・里芋の煮っころがし(レトルト)…1袋
・ご飯…1人前

<作り方>

1. フリーズドライ豚汁を、袋の中で砕いておきます。
2. トマトジュースを鍋に入れて温め、豚汁を加えてペースト状にします。

フリーズドライ豚汁は砕いて入れるフリーズドライ豚汁は砕いて入れる

3. レトルトカレーを2に入れ、弱火で加熱します。四川風ラー油と里芋の煮っころがしを加えて、里芋が温まるまで火にかけます。
4. ご飯を器に盛り、カレーをかけて完成。

里芋がダシ感を倍増させ、甘みと食感もプラス。また、トマトジュースを使うことでトマトの酸味が加わり、より深みのある味に仕上がります。四川風ラー油の花椒が辛みと香りもアップさせ、すべての調和がとれた極上カレーです。

② 「酸味が際立つスパイス増し増しカレー」

練り梅と柚子胡椒を使って作る、「酸味が際立つスパイス増し増しカレー」。東南アジアを感じさせる甘味のある味わいの後から、和の香りがやってくるエキゾチックな一品です。

酸味が際立つスパイス増し増しカレー酸味が際立つスパイス増し増しカレー

4年連続ミシュランビブグルマンに選出されている名店「An Di(アンディ)」の内藤千博シェフが考案しました。

<材料(1人分)>

・銀座カリー<中辛>…1箱
・練り梅(チューブ)…3cm
・柚子胡椒(チューブ)…3cm
・ナンプラー…小さじ2
・杏仁豆腐…1個(130g)
・ご飯…1人前

<作り方>

1. レトルトカレーをメーカー推奨時間の通りに5分湯煎します。
2. 杏仁豆腐を耐熱容器に移し、ラップをかけてレンジ(600W)で1分30秒加熱。液体状にします。
3. 鍋に練り梅・柚子胡椒・ナンプラーを入れ、へらで混ぜながら中火で約1分火を通します。
4. 3の鍋に1と2を加え、中火にかけ混ぜ合わせます。

杏仁豆腐をカレーに入れる杏仁豆腐をカレーに入れる

5. 沸騰したら、スパイスの風味が落ちてしまわないようすぐに火を止め、器に盛ったご飯にかければ完成です。

練り梅が酸味を、柚子胡椒が辛みと清涼感をプラス。杏仁豆腐に含まれるナッツの香りがカレーの香ばしさをさらにアップさせ、砂糖の甘みが味に奥行きを出しています。