① 味付けは塩だけ!白菜と食パンのスープ
ブイヨンなどを使わず、塩でシンプルに味付けすることで、白菜の旨味を極限まで引き出した「白菜と食パンのイタリア風スープ」。

ミシュランビブグルマンに5年連続で選出された「リストランテ コルテジーア」の、江部敏史シェフが考案したレシピです。
材料(2人分)
・白菜 … 200g
・食パン(6枚切り) … 1枚
・オリーブオイル … 大さじ6
・ニンニク … 1片(包丁の腹でつぶしたもの)
・水 … 600cc
・塩 … 2つまみ
・オリーブオイル、粉チーズ … 各適量
作り方
1. 食パンを16等分にカットします。白菜は2cm幅にざく切りしたあと水でさっと洗い、ザルにあげておきます。
2. フライパンにオリーブオイル(大さじ6)・ニンニクを入れて火をつけます。フライパンを斜めに傾けて弱火でじっくり火を入れ、ニンニクをこまめに裏返しながら、オイルに香りと旨味を移します。ニンニクがきつね色になったら、取り出しておきましょう。

3. 2のフライパンに食パンを入れ、弱火で焦げ目がつくまで両面を焼きます。さらに白菜を加えてしんなりするまで炒めます。
4. 白菜に軽く焦げ目がついたら水・塩を加え、2で取り出したニンニクを戻します。とろみがつくまで中火で5分ほど煮たら、塩で味を調えます。
5. 器に盛り、オリーブオイル(適量)・粉チーズをかけたらできあがり。
白菜の甘みと食感に、焦げたパンの風味が絶妙にマッチ。最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさのスープです。
② ヘルシーで時短も叶う白菜グラタン
「白菜とロースハムを使ったグラタン」は、通常40分以上かかるグラタンを10分ほどで作れる簡単レシピ。マカロニを使わず、ヘルシーに仕上げた一品です。

2年連続ミシュラン二つ星に選出された、レストラン「浅草 ナベノ-イズム」の渡辺雄一郎シェフが考案しました。
材料(1人分)
・白菜 … 4枚
・ロースハム … 6枚
・バター、塩、コショウ … 各適量
・【A】小麦粉、バター(室温に戻す) … 各40g
・牛乳 … 500cc
・塩 … 小さじ1弱(4g)
・ニンニク(チューブ) … 小さじ1
・黒コショウ … 少々
・ピザ用チーズ、パルメザンチーズ、パン粉 … 各適量
作り方
1. 白菜を芯と葉に分け、葉は一口大に、芯は繊維と並行に細く切ります。繊維に沿って切ることで型崩れせず食感が残ります。ロースハムも一口大に切ります。

2. フライパンにバター(適量)を溶かしたらロースハムと白菜の芯を入れます。塩・コショウで下味をつけ弱火で炒めます。
3. ボウルに【A】を入れてなめらかになるまでよく混ぜ、600Wの電子レンジで30秒加熱。レンジを使用することで、焦がさずにルーを作ることができます。
4. 3が出来たら2を中火にし、牛乳・塩・ニンニク・黒コショウを入れます。3のルーを加えてとろみがつくまで1分ほど煮込んだら、白菜の葉を加えて軽く混ぜ合わせましょう。
5. 4をグラタン皿に入れ、上からピザ用チーズ・パルメザンチーズ・パン粉をかけてオーブントースターで5分焼きます。こんがり焼き色がついたらできあがり。
白菜とホワイトソースは、意外にも相性抜群。具材にハムと白菜しか使っていないとは思えない、味わい深い美味しさを堪能できます。
③ 白菜を味わいつくす豆乳坦々鍋
「白菜の豆乳担々鍋」は、魚介風味豊かな肉団子に豆乳ベースのスープを合わせた優しい味わいで、白菜の芯まで美味しくいただけるお鍋。

2004年に中国料理世界大会で日本人初の金賞を受賞した、「4000 Chinese Restaurant」の菰田欣也シェフが考案したレシピです。
材料(4人分)
・白菜 … 1/2個
・豚ひき肉 … 400g
・カニかまぼこ … 2パック(手でほぐす)
・ショウガ(チューブ) … 大さじ1
・塩 … 小さじ1/3
・コショウ … 少々
・醤油 … 小さじ2/3
・料理酒 … 大さじ2
・卵 … 1個
・水 … 1200cc
・鶏がらスープの素 … 小さじ2
・豆乳 … 200 cc
・ごましゃぶだれ(市販のもの) … 60cc
・ラー油 … 適量
作り方
1. ボウルに豚ひき肉・カニかまぼこ・ショウガ・塩・コショウ・醤油を入れてよく混ぜます。さらに酒・卵を入れ、混ぜ合わせて肉団子のタネを作ります。
2. 鍋に1200ccの水を入れて沸騰させ、鶏がらスープの素を入れます。1をピンポン玉ほどの大きさに丸めて鍋に入れ、弱火で5分ほど煮込みます。
3. 白菜を芯と葉に切り分けます。お湯を沸騰させた別鍋に芯を入れ1分間湯通ししたあと、葉を加えてさらに1分間茹でます。茹で上がったら氷水でしっかりと冷ますのがポイント。白菜の甘味が増し、味も染み込みやすくなります。

4. 肉団子に火が通ったら3の白菜を入れ、豆乳・ごましゃぶだれ・ラー油をかけてできあがり。
くたくた・シャキシャキと、白菜の両方の食感を楽しめる豆乳鍋。肉団子にカニかまぼこを使っているので、魚介の旨味もたっぷりと染み込んでいます。
1/23(土) の『ジョブチューン』
ジョブチューン
土曜よる8:00~