① ミシュランも認めた極上のラーメン
ミシュランにも紹介された名店「貪瞋癡」(とんじんち)の名物は、透き通った黄金色のスープがきらめく、見た目も美しい「白醤油ラーメン」です。

味の決め手は、小麦を主原料とした黄金色の醤油「白醤油」。コク深い味わいが特徴の白醤油に煮干し・昆布・サバをブレンドし、1か月ほど寝かせた熟成ダレで作るスープは、絶品です。
合わせる麺にもこだわり、極細のストレート麺を使用。スープによく絡み、余すことなくスープの美味しさを堪能できます。

普通の醤油ラーメンよりもあっさりした味わいで、女性客からの人気も高い逸品です。
詳細はこちら→ミシュランも認めた味。黄金スープが輝く極上の「白醤油ラーメン」
② 激戦区で1位の鰹節ラーメン
ラーメン激戦区にありながら、テレビ局のラーメン企画で3度もNo.1を獲得している「TAKETORA」。
1番人気のラーメン「開聞岳」は、たっぷりとのせられた鰹節の香りが食欲をそそる一杯です。

鰹節が効いているので、豚骨ベースながら和を感じさせる、あっさりとした上品な味わい。麺に鰹節がたっぷりと絡み、良い香りが鼻に抜けていきます。

開聞岳にのせられている鰹節は、京都の料亭などでも使われている指宿産の最高級本枯節。本枯節の上品な風味を生かすべく、スープは豚骨に鶏ガラを加えてあっさりめに仕上げています。
中細ストレート麺に鹿児島産黒豚のミンチと温泉卵をのせ、最高級の本枯節を贅沢にのせれば完成。スープから立ち上る、極上の香りがたまりません。
詳細はこちら→ラーメン激戦区でNo.1!香りがたまらない「鰹節ラーメン」
③ 京都NO.1の“ポタージュ”ラーメン
京都の人気ラーメン店「極鶏(ごっけい)」の「鶏だく」は、まるでポタージュのようにとろりとしたスープが特色の超濃厚ラーメン。スープにレンゲを入れても倒れず、直立状態がキープされるほどのとろみが特色のラーメンです。

鶏ガラ出汁だけでなく、大量の鶏肉を半日以上煮込んだスープは、鶏本来の旨味をしっかりと抽出しているので、見た目よりもすっきりとした味わい。とろっとろの食感と、鶏の奥深いコクを楽しめます。

とろみのあるスープが中太ストレート麺にしっかり絡み、鶏の旨味を堪能できる至極の一杯です。お店のHPからお取り寄せして、自宅で楽しむこともできます。
詳細はこちら→レンゲが立つ⁉︎ 京都NO.1の超濃厚「鶏ポタージュラーメン」とは
お店情報
① 貪瞋癡(とんじんち)
富山県氷見市朝日本町1-1
② TAKETORA
鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13
③ 麺屋 極鶏
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29番地7