竹と湧き水だけで汚れが落ちる!驚きの衣料用洗剤とは

TBS Topics


環境にやさしく、体にも安全

竹と湧き水だけで作っている、驚きの衣料用洗剤「バンブークリア」。一見透明で水のような液体ですが、しっかりと汚れを落とすことができます。 

衣料用洗剤「バンブークリア」衣料用洗剤「バンブークリア」

バンブークリアは、通常の洗剤のように泡立てて洗浄するわけではありません。竹に含まれるケイ素・カリウムが、汗や汚れに吸着。繊維から“汚れをはがす”ことで、衣料をきれいにします。

いわば、活性炭が水をきれいにするのに近い仕組みといいます。

飲んで品質チェックする、体に安全な洗剤!?

バンブークリアに使われているのは、竹の伐採後、およそ一週間かけて作られる竹炭と竹炭灰です。
これらを湧き水に入れ、ゆっくり時間をかけて成分を溶かし、ミネラルを抽出。

竹炭と竹炭灰を湧き水に入れてミネラル抽出竹炭と竹炭灰を湧き水に入れてミネラル抽出

はじめは竹炭の粒が見えますが、2か月ほどで成分が溶けきって透明の液体になります。

2ヵ月で透明な液体に2ヵ月で透明な液体に

材料は天然の竹の成分だけなので、環境に優しく体にも安全。製造工程では実際に飲んで品質をチェックしているというから驚きです(※あくまで製造工程で味見をしています)。こうした検品やろ過を経て、洗剤が完成します。

その安全性からバンブークリアは産婦人科などの医療現場でも活躍中。新生児の衣服の洗濯にも最適です。

ベテランの竹炭職人が開発

バンブークリアを作っているのは、山口県防府市にある「エシカルバンブー」という会社です。

実は山口県では、昔から燃料用として竹炭を作る産業が行われていました。その竹炭を長年作るベテラン職人が開発したのが、竹炭を使用した「竹の洗剤」でした。

ベテラン職人が開発した「竹の洗剤」ベテラン職人が開発した「竹の洗剤」

こちらの洗剤をエシカルバンブーが事業承継し、バンブークリアとして販売。現在でも、平均年齢86歳の職人たちが熟練技で手がけた竹炭を使って製造し、事業承継からわずか3年でエシカルバンブーの売上げは4,000万円になっています(※2020年10月放送時点)


12/6(日) の『がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!!

日曜あさ7:30~