1996年4月にスタートし、今年で25年目を迎えた情報バラエティ番組『王様のブランチ』(毎週土曜午前9時30分)。このたび、10月3日の生放送からの新テーマソングに、MAN WITH A MISSION の新曲「Telescope」が決定した。
MAN WITH A MISSION は2010年突如として音楽シーンに登場。全米メジャーデビューや海外アーティストとの共演など、ワールドワイドに活躍するロックバンドだ。結成10周年のアニバーサリーイヤーを迎えた今年は、初のドキュメンタリー映画「MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-」を公開。さらに8月には Zepp Tokyo で「MAN WITH A "REBOOT LIVE & STREAMING" MISSION」を行い、10月から3カ月連続でデジタルシングルをリリースすることを発表するなど快進撃を続けている。
番組の新テーマソングとなる「Telescope」は、その連続リリース第1弾の楽曲。 “マンウィズ”らしい力強いメロディーが特徴のロックナンバー。そして日常をより大切にしたい今だからこそ響くやさしい歌詞は、ブランチタイムにピッタリの一曲に仕上がっている。気になる新テーマソングは、10月3日の『王様のブランチ』生放送からオンエア。お楽しみに!
コメント
<MAN WITH A MISSION Bass/Cho カミカゼ・ボーイ>
新型コロナウイルスノ影響デ、人ト人トノ間ニ距離ヲ置ク事ヲ余儀ナクサレテシマッタ“ニューノーマル”ナ日々ヲ生キル僕ラニトッテ、本当ニ大切ナモノトハ何デアルカ・・・ヲテーマニシタ楽曲デス。
家族デアッタリ、恋人、友達ナド大切ナ人トノ距離、想イ出、ナドハコトゴトク犠牲トナッテイマス。
ソコデ失ワレタ人々ノ生活ヤ生キル日々ニトッテ、本当ニ大切ナモノ、大切ニシナケレバナラナイ物ヲ見ツメ直シ、「光ガ再ビ射ス日」マデ前ヲ向イテ歩イテ行コウ。
ソンナ希望ヤ願イヲ込メテコノ「Telescope」トイウ楽曲ヲ制作シマシタ。
モシコノ楽曲ニヨッテ皆様ノ心ニ、未来ヘノ明カリヲ灯ス事ガ出来タラトテモ嬉シイデス。是非聴イテヤッテ下サイ!
<プロデューサー・寺田裕樹>
『王様のブランチ』10月からの新テーマソングは MAN WITH A MISSION からいただいた素敵な曲に決定いたしました。
冒頭の歌い出しを聴いた時のインパクトは強烈なものでして、「この部分をぜひ使いたい!」と我々スタッフの意見が一致しました。壮大かつ繊細なメロディーと歌詞が番組にピッタリだと確信しております。
中でも印象的なのが、曲の歌詞に「歩き続ける」「探し続ける」というフレーズが何度も出てくる点で、このご時世なかなか思うように前に進めない人が多い中、一歩でも前進したいと思う人の背中を力強く押してくれる曲だなと感じました。
それと同時に、聴いた人によって様々な解釈が出来る稀有な曲だなとも思っております。優しさのあるメロディーは、人によってはどこかノスタルジックに感じるかもしれません。一本芯が通った声にはどこか儚さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。この曲を聴いている瞬間は、虚実が混ざり合いファンタジーの世界に導かれているかのような感覚になる、そんな魅力があります。
待ちわびた土曜日の朝。皆様の過ごす素敵な時間の傍らにこの曲と『王様のブランチ』がありましたら光栄です。そしてこの曲が、一歩前に進む一助になればより一層うれしいです。引き続き10月からの『王様のブランチ』も、ぜひご期待ください。
MAN WITH A MISSION プロフィール
頭はオオカミ、身体は人間という究極の生命体5匹からなるロックバンド、MAN WITH A MISSION。2010年に突如音楽シーンに登場。
日本武道館、横浜アリーナ、幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ、阪神甲子園球場でそれぞれのワンマン公演を即日 SOLD OUT するなど、ライブでの快進撃はとどまる事を知らない。
その活動範囲は国内のみならず海外へと広げ、ビッグネームとの海外ツアーや単独北米・ヨーロッパツアー、海外の大型フェスにも出演。全米デビューも果たすなど、世界からも注目を浴びる。
2020年2月9日には10回目の結成記念日を迎え、自身の10周年イヤーを「MAN WITH A"10TH"MISSION」と銘打ち、初のドキュメンタリー映画「MAN WITH A MISSION THE MOVIE -TRACE the HISTORY-」を公開するなど、精力的に活動中。今後の音楽シーンを牽引する注目度No.1のロックバンドである。
[MAN WITH A MISSION 公式サイト] http://www.mwamjapan.info/
[MAN WITH A MISSION「Telescope」] 2020年10月29日(木)デジタルリリース