ボリュームたっぷりの「カツ丼」は、どんぶりの定番。有楽町の老舗店「とんかつ あけぼの」の中村文造さんに作り方を教えてもらいました。

老舗の味を、おうちで味わってみませんか?
老舗の味を披露!「カツ丼」のレシピ
味のポイントは、おろし生姜。くどくなりすぎず、美味しくいただけます。

材料
カツの材料(1人分)
豚ロース肉 100g
塩・コショウ 少々
小麦粉 適量
卵 適量
パン粉 適量
サラダ油 適量
具の材料(1人分)
玉ねぎ(5ミリ幅のスライス) 適量
卵(M玉) 1個
茹でた絹さや(種を抜いたもの) 1本
つゆの材料(5人分)
煮干しダシ 400cc
薄口しょうゆ 100cc
砂糖 50g
酒 小さじ2
おろし生姜 少々
作り方
①:豚ロース肉の赤身と脂身の境に切り目を5か所ほど入れて、筋を切ります。

②:①に塩・コショウを片面に振りかけ、下味をつけます。
③:②を小麦粉、卵、パン粉をつけて170℃~180℃の油で揚げます。(※小麦粉、卵は2~3回繰り返しつけるとパン粉が剥がれにくくなります)

④:③がきつね色になったら取り出します。(※余熱で肉に火が入るので、少し早めに取り出してOK)
⑤:つゆの材料を合わせて、ひと煮立ちしたら火を止めて冷まします。(※冷ますとつゆが馴染みます)

⑥:つゆ(1人分80cc)で、玉ねぎと食べやすい大きさに切った④を煮ます。

⑦:⑥が沸騰したら卵を流し込み、卵が固まったらご飯にのせて完成です。(※お好みで絹さやをのせます)

出来立てサクサクは格別の味。ぜひTRYしてくださいね!
噂の東京マガジン
日曜ひる1:00~