AIがベストショットを選んでアルバム完成! 写真がすっきり整理できるアプリ3選

TBS Topics


① 家族で写真をシェアできる「みてね」

子どもやペットの写真などを、家族間で共有するのに便利な無料アプリ「みてね」。
家族を招待し、共有したい写真をアップロード。撮影した日付ごとに整理され、写真を簡単に探せるようになります。

写真共有に便利なアプリ「みてね」写真共有に便利なアプリ「みてね」

子どもやペットの誕生日を入力しておけば、写真を撮った時の年齢も一目瞭然です。

大切な写真と思い出を、家族みんなで共有することができます。

② スマホの写真がアルバムに!「Year Album」

スマホで撮った写真で、製本したアルバムが作れるサービス「Year Album」。「アルバムを作りたいけれど面倒」という悩みを解決してくれます。
“出来上がりのサイズ、撮影した写真の期間、アルバムに優先して入れたい人物”を設定するだけで、AIが自動で写真を選び、最適なレイアウトでアルバムを作成してくれます。

アルバムが作れるサービス「Year Album」アルバムが作れるサービス「Year Album」

似たような写真が多い時には、正面を向き、顔がしっかり写っているベストな写真を選定します。

さらに、コメントを入れることも可能です。

コメントを入れられるコメントを入れられる

枚数によっては、4分ほどでアルバムが完成。
アルバムのサイズやページ数によって値段は変わりますが、およそ3,000円から作成可能です。

③ 容量不足を無料で解消「Googleフォト」

写真をたくさん撮っていると起こるスマホの容量不足は、無料アプリ「Googleフォト」を使えば解決。
アプリをインストールするだけで写真のアップロードを開始し、無制限で写真の保存ができます。

「Googleフォト」はクラウドに写真保存「Googleフォト」はクラウドに写真保存

写真はクラウド上に保存されるため、スマホ本体の写真は消去しても問題なし。消去した分の容量を空けることができます。

Googleフォトを開けばいつでも写真を見ることができ、スマホが壊れたり、失くしたりした時も消える心配はありません。

水没や紛失でも写真は無事水没や紛失でも写真は無事

さらに、“人物・撮影場所・シチュエーション・撮影した物”ごとにAIが写真を分類してくれるので、写真を探すのも簡単です。


7/28(火) の『この差って何ですか?

この差って何ですか?

火曜よる7:00~