隠し味にみかんゼリー⁉中華の巨匠直伝、絶品「ジューシー肉まん」レシピ

TBS Topics


本当に美味しいの⁉絶品肉まんの材料

東京・南青山の中華料理店「4000 Chinese Restaurant」の菰田欣也シェフは、中華の巨匠。その菰田シェフが伝授する「絶品肉まん」は、隠し味にチョコレートみかんゼリーなど、意外な食材を使うのがポイント。

「絶品肉まん」の材料「絶品肉まん」の材料

材料(6個分)

・豚ひき肉:150g
・塩:小さじ1
・こしょう:適量
・食パン(6枚切り):6枚 
・みかんゼリー(果肉入り):大さじ3
・板チョコレート:2列分(6ブロック)
・たくあん:3枚
・その他の漬物(柴漬けなど2種程度):それぞれ、たくあんと同量
・片栗粉:大さじ2/3
・オイスターソース:適量

作り方&ポイント

① 「意外な食材」で下準備

食パンの耳を切り落とし、パン2枚分の耳を細かく刻みます。
※白い部分は“肉まんの皮”、耳は“餡の具材”に使います。耳は、餡を軽い食感に仕上げてくれます。

耳は細かく刻む耳は細かく刻む

板チョコレート、漬物も細かく刻んでおきましょう。
※チョコレートを入れるのは、ひき肉のコクを引き出すため。甘みの強いものよりビターな味のものを選ぶのがおすすめです。また、発酵食品の多い漬物類は、料理に加えると味に深みが出ます。

② 「みかんゼリー」も使った餡作り

1. 豚ひき肉に塩・こしょうを入れ、よく混ぜます。お肉全体がピンク色になるまで、しっかりとこねましょう。

2. 1に、みかんゼリーを加えて混ぜます。
※ゼリーはゼラチンの代わりとして入れる“美味しさの決め手”、ひき肉をジューシーに仕上げてくれます。ゼリーの甘みと酸味も、美味しさをよりアップさせます。

3. 2に食パンの耳・チョコレート・漬物を加え、オイスターソースと片栗粉を入れて味を整えます。6等分して丸めれば、餡の完成です。

③ 「食パン」で包み、レンジで蒸す

1. 食パンをまな板の上にのせ、空き瓶などを使って、平たくなるまでつぶしましょう。

食パンは平たくつぶす食パンは平たくつぶす

2. ラップの上に1を置き、上に餡をのせ、ラップの四隅を持ち上げてきつく絞り上げます。その際に、形を丸く整えてください。

3. 600wの電子レンジで、1個につき1分30秒を目安に加熱します。中に火が通っているか確かめたら、肉まんの完成です。

肉まんの完成肉まんの完成

 

より美味しくなる一工夫 

電子レンジで加熱後、フライパンで表面に軽く焼き目をつけると、さらに美味しさがアップします。

フライパンで表面に軽く焼き目をつけるフライパンで表面に軽く焼き目をつける

通常は蒸し器を使う肉まんも、このレシピでは電子レンジでOK。調理時間わずか30分程で出来上がります。
お肉と隠し味の食材が驚くほどジューシーな、絶品肉まん。ぜひ、ご自宅で作ってみてください。


▪️7/11(土) の『ジョブチューン』

ジョブチューン

土曜よる8:00~

 

PICK UP