パスタ世界王者シェフも考案「たらこパスタのソース」のアレンジレシピ

TBS Topics


「S&B食品 まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ」を使った、超一流料理人によるアレンジレシピを2品ご紹介します。

① たらことなめ茸の和風冷製パスタ

「たらことなめ茸の和風冷製パスタ」は、あっさりしているのにバターの濃厚さも感じられる奥深いメニュー。日本発祥のたらこパスタなので、日本の食材を徹底して使おうと、なめ茸を使ったそう。

たらことなめ茸の和風冷製パスタたらことなめ茸の和風冷製パスタ

レシピは、大阪にあるイタリアンレストラン「Ristorante QUINTOCANTO(クイントカント)」岸本拓也シェフが考案。“食べログ イタリアン”大阪1位で予約が1か月待ちという大人気店です(※2022年8月31日時点)

材料 (1人分)

・S&Bまぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ… 1袋(1人前分)
・パスタ(1.8mm)  … 100g
・無塩バター       … 10g
・オリーブオイル   … 大さじ1
・にんにく(チューブ)… 小さじ1/2
・めんつゆ(4倍濃縮) … 小さじ1
・なめ茸       … 大さじ2
・ミニトマト     … 2個
・ゆずポン酢     … 大さじ1

作り方

1. 沸騰したお湯(1ℓ)に塩(15g=水量の1.5%)・パスタを入れ、表示時間より2分長く茹でます
茹で上がったらザルにあげ、30秒ほど氷水でしめて水気を切ります。(※長く茹でるのは、氷水で冷やすとパスタが締まるため)

表示時間より2分ほど長く茹でる表示時間より2分ほど長く茹でる

2. 耐熱容器に無塩バターを入れてレンジで加熱し、溶かしバターを作ります。ボウルに溶かしバター・たらこソース・オリーブオイル・にんにく・めんつゆを入れ軽く混ぜ、なめ茸を加えてよく混ぜ合わせます。

ボウルにいれてよく混ぜ合わせるボウルにいれてよく混ぜ合わせる

3. ミニトマトを4等分に切って2に加え、ゆずポン酢を入れて軽く合わせます。1のパスタを加えて混ぜ合わせたら器に盛り、付属の海苔をふりかけて完成。

簡単なのに絶品!簡単なのに絶品!

小さくカットしたなめ茸は、噛んでみるとシャキシャキしており食感も楽しめます。どこの家にもありそうな材料でとっても簡単なのに美味しい、と嬉しいポイントが満載です。

② フィッシュカルボナーラ

一般的にカルボナーラはベーコン+卵黄ですが、「フィッシュカルボナーラ」はその名の通り、とびっこ+いくらの“魚卵”を使用。旨味とコクがたまらないレシピです。

フィッシュカルボナーラフィッシュカルボナーラ

レシピは、パスタ世界大会で日本人初の王者となった山田剛嗣シェフが考案。和の食材を生かした本格的なイタリア料理を得意としています。

材料 (2人分)

・S&Bまぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ…3袋(3人前分)
・パスタ(1.8mm) … 160g
・卵黄       … 2個
・いくら      … 小さじ2
・とびっこ     … 小さじ2
・バター      … 25g
・牡蠣醬油     … 小さじ1.2
・白コショウ    … 少々

作り方

1. 沸騰したお湯(2ℓ)に塩(15g)、パスタを入れ、表示時間通りにゆでます。

2. ボウルにたらこソース(2袋)・卵黄・いくら・とびっこを入れ、いくらが半量潰れるまでよく混ぜ合わせます。

いくらが半分潰れるくらい混ぜるいくらが半分潰れるくらい混ぜる

3. 茹であがったパスタと2のソースをフライパンに移し、弱火で1分ほどじっくり加熱します。(※一気に過熱すると卵がそぼろ状態になってしまいます)器に盛り、付属の海苔を振りかけます。

一気に過熱すると卵がそぼろ状態に一気に過熱すると卵がそぼろ状態に

4. ボウルにバター・たらこソース(1袋)を入れてよく混ぜ、牡蠣醬油を加えてよく混ぜ合わせます。

スプーンで成型するスプーンで成型する

スプーンで成型し、3のパスタにのせ、白コショウを振りかけたら完成。

とびっこのプチプチ感が美味しいとびっこのプチプチ感が美味しい

牡蠣醬油を加えた追いソースが絶品で、またとびっこのプチプチした食感が楽しめるレシピです。

TBSで土曜よる8時から放送されている『ジョブチューン』は、このほかにも様々な職業のプロフェッショナルが、職業のヒミツをぶっちゃけています。

ジョブチューン

土曜よる8:00~