アジ・アユ・ハモ、東京で「夏の魚」がおいしい おすすめの3店

TBS Topics


夏の魚、鯵(あじ)・鮎(あゆ)・鱧(はも)が美味しくいただけるお店3軒をご紹介します。

① 8種類の薬味で食べる「アジフライ」

「トーキョーアジフライ」のメニューは、長崎県松浦漁港の真アジを使用した「手仕込みアジフライ定食」だけ。ランチのみの営業です。

手仕込みアジフライ定食手仕込みアジフライ定食

1日80食限定なのは、冷凍ものは使わず生にこだわっているためたくさん作ることができないからだそうです。

衣が薄めでカラッと揚げたアジフライは、さくっふわっとして心が躍る美味しさ。8種類の調味料が用意され、色々な味を楽しめます。

8種類の調味料で味わえます8種類の調味料で味わえます

ライスにアジをのせて、黄身の醤油漬けをかけ、最後にパルメザンチーズをかける食べ方も新感覚でおすすめです。

黄身の醤油漬けにパルメザンチーズをかけるのがおすすめとのこと黄身の醤油漬けにパルメザンチーズをかけるのがおすすめとのこと

 

② ビブグルマンの評価を受けた名店でいただく「鮎の炭火焼き」

美味しい鮎がいただけるのは、「旬菜 おぐら家」。なんと、ミシュランガイド東京のビブグルマンに8年連続選ばれている日本料理の名店です。

「鮎炭火焼き」は、一般的な鮎より小ぶりな"若鮎”を使用。頭、おなか、しっぽ部分と3口で食べるのがポイントです。

鮎炭火焼き鮎炭火焼き

炭火焼で20分じっくり焼いていくそうですが、焼き方の加減が難しく職人技が必須とのこと。

頭は香ばしくてまろやかな苦み、はらわたには旨味があるなど、部位によって全く違う味が楽しめます。

天然鮎炊き込みご飯天然鮎炊き込みご飯

また、徳島産の天然鮎を使用した「天然鮎炊き込みご飯」もおすすめ。丁寧に骨を取り除いた後、実山椒や油揚げなどと混ぜた炊き込みご飯は、鮎の豊かな香りや美味しさを存分に楽しめます。

③ おそば屋の「鱧すき」は〆まで絶品

おそば屋さん「大野屋」でいただく「特製鱧すき」は、美しい白身魚の鱧を春菊・みょうがなど爽やかな具材といただく、栄養たっぷりな夏の鍋です。(※2人前より注文可能です)

特製鱧すき特製鱧すき

そば屋さんならではの芳醇なかつお一番だしにさっとくぐらせた鱧は、花が咲いたようにまん丸な形に。

鱧のふわっふわとした食感や、さっぱりしながらも凝縮された旨みが絶品です。また、たっぷりの野菜との組み合わせも抜群です。

かつおだしの中でまんまるになった鱧が絶品かつおだしの中でまんまるになった鱧が絶品

1房に1~2粒しかできないという希少な"完熟胡椒”をかけていただくと、スパイシーな香りが加わり格別な味わいに。

お鍋の〆は、おそば。食べ終わった鱧や野菜の出汁がたっぷり入ったスープに卵を溶き入れた、濃厚なつけダレといただきます。

本格的な二八そばは、濃厚な鱧出汁をつけダレに本格的な二八そばは、濃厚な鱧出汁をつけダレに

旨味が濃縮されたつけダレといただく、本格的な打ち立ての二八そばもまた、たまらない美味しさです。

毎週土曜日に放送されている『王様のブランチ』では、このほかにも最新のスイーツやグルメなどが紹介されています。

お店情報

①トーキョーアジフライ
千代田区九段南3-8-10 ACN九段南ビルB1F
② 旬菜 おぐら家
世田谷区池尻2-31-18 ライム2F

③ 大野屋 元代々木町店
渋谷区元代々木町3-10

※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください

王様のブランチ

土曜あさ9:30~