大手回転寿司チェーン「スシロー」の従業員がイチ押しするメニューの中から、超一流寿司職人たちからも高評価を受けた「まぐろ」メニュー3皿をご紹介します。
① 生本まぐろ2貫盛り
スシローの大看板商品「まぐろ」の期間限定メニュー「生本まぐろ2貫盛り」は、もっちり食感が贅沢な一皿。
より最高品質で提供するため、一度も冷凍していない生のまぐろにこだわっています。

スシローが長年追い求めてきた“熊本県天草産養殖本まぐろ”は、身が引き締まり程よく脂が乗った肉質。さらに、いけすで育てる数を少なくしてストレスがかかりにくくすることで、まぐろ本来のうまみが引き出され、天然ものにひけをとりません。

「まぐろの風味と濃厚な旨味、ねっとりとした舌触りが口の中に広がって最高でした。この低価格で提供できるのは企業努力を超えている」と採算度外視のメニューに、絶賛の声が上がっていました。
② 天然インド鮪中落ち
まぐろの希少部位を厳選した海苔で包んだ、「天然インド鮪中落ち」。
脂に甘みがあるインドマグロの中でも、旨味が凝縮した希少部位の中落ちを贅沢に使用しています。

こだわりは海苔にも。中落ちに負けない有明産の初摘み海苔は、口に入れた瞬間のパリッとした食感と、くちどけが最高。まぐろとの相性も抜群です。

「ネタにも海苔にも原価をかけるのは難しい中、海苔は歯切れも良く中落ちも臭みが全くなかった」と、まぐろにこだわりのある超一流寿司職人も納得の一皿です。
③ 大とろのレアしゃぶ
スシローが新たに提案する新感覚お寿司「大とろのレアしゃぶ」。
脂が甘く旨味が強い希少品種・天然インドマグロを使用。その中でも1尾でわずか5~6%しか取れない大とろ部分を厚めにカットしています。

提供直前に熱湯にくぐらせ“レアしゃぶ”にするという回転寿司には珍しいひと手間を加え、脂の甘みをより一層引き立てています。お湯は火が入りすぎないよう、温度を約90℃に設定するというこだわりも。

超一流寿司職人からも「脂が強いインドマグロをしゃぶしゃぶにしたことで余分な脂が取れている。甘めのしゃりとも相性がよく、さらに脂の甘みを感じられる」と称賛を集めていました。
TBSで土曜よる8時から放送されている『ジョブチューン』は、このほかにも様々な職業のプロフェッショナルが、職業のヒミツをぶっちゃけています。
ジョブチューン
土曜よる8:00~