さば缶にコーンポタージュ!インスタント麺を使った「アレンジラーメンレシピ」

TBS Topics


TBS『ジョブチューン』で紹介された、さば水煮缶やコーンポタージュスープの素を使って作る「マルちゃん正麺 醤油味」のアレンジレシピを2つご紹介します。

① 「薬膳風さばカレーラーメン」

「薬膳風さばカレーラーメン」は、さば水煮缶を使った、薬膳風のスパイスが香るアレンジレシピ。さばとカレー、ラーメンが見事に調和した、驚きの仕上がりです。

「薬膳風さばカレーラーメン」「薬膳風さばカレーラーメン」

人気中華チェーン店「餃子の王将」のメニュー開発責任者・大藪一郎氏が考案したレシピです。

材料(1人分)

・マルちゃん正麺 醤油味…1袋
・さば水煮缶…1缶
---【A】-----------------------------
・刻みネギ…大さじ1
・生姜(チューブ)…大さじ1
・白ごま…小さじ1
・ごま油…小さじ2
・山椒(粗挽き)…ひとつまみ
---------------------------------------
・ラー油…小さじ2
・玉ねぎ(スライス)…10g
・水…450cc
・カレー粉…小さじ1
・五香粉
(ウーシャンフェン)…少々
・水溶き片栗粉…小さじ3(水1:片栗粉1の割合)
・白髪ネギ…適量
・唐辛子(粗挽き)…ひとつまみ

作り方

1. ボウルにさば缶の“身だけ”を取り出し、【A】を入れて混ぜ合わせましょう(缶の煮汁は2で使うので残しておきます)。薬味で和えると、さば独特の臭みを消すことができます。

薬味でサバの臭みを消す薬味でサバの臭みを消す

2. 鍋にラー油をひき、スライスした玉ねぎを入れて炒めます。そこに水と、1で残したさば缶の煮汁を加えて沸騰させます。煮汁を加えると、コクと深みのあるスープに仕上がります。

3. 2が沸騰したら麺を入れ、2分半茹でます。

4. 3にカレー粉・五香粉(ウーシャンフェン)を加え、軽く混ぜ合わせましょう。

隠し味に「五香粉」を隠し味に「五香粉」を

五香粉は、八角・シナモン・花椒など5種のスパイスが入った、スーパーでも購入できる香辛料。少し加えるだけで本格中華の味わいになります。

5. 4に水溶き片栗粉・付属のタレを加え、とろみがついたら器に入れます。最後に1と白髪ネギ、唐辛子をのせたら完成です。

全てがマッチした斬新な美味しさ全てがマッチした斬新な美味しさ

カレーとさば・ラーメンがマッチした、これまでにない斬新な美味しさを楽しめます。

② 「シーザーサラダ麺」

コーンポタージュの素を使った「シーザーサラダ麺」。ヘルシーでありながら濃厚な味わいが特徴の、まったく新しいテイストのアレンジラーメンです。

「シーザーサラダ麺」「シーザーサラダ麺」

東京・押上「竹末東京Premium」の店主・大江翼氏考案のレシピです。

材料(1人分)

・マルちゃん正麺 醤油味…1袋
・水…200cc
・コーンポタージュの素…1袋
・野菜ジュース(食塩・砂糖・フルーツ不使用のもの)…300cc
・クリームチーズ…1片(18g)
・ニンニク(チューブ)…適量
・ブラックペッパー…適量
・ベビーリーフ…適量
・温泉たまご…1個
・粉チーズ…適量
・クルトン…適量

作り方

1. 鍋に水を入れて火にかけ、コーンポタージュの素を加えてよく溶かしましょう。コーンポタージュの素を入れるだけで、濃度が高く、コーンの自然な甘味あるスープになります。

2. ポタージュの素が溶けきったら、野菜ジュースを加えて混ぜ合わせます。野菜ジュースを使うと、簡単に色々な野菜の旨味が加わり、味に深みが出ます。

野菜ジュースで旨みをプラス野菜ジュースで旨みをプラス

3. 2が沸騰したら、麺・付属のタレを入れて3分間煮込みましょう。

4. 麺を煮込んでいる間に、仕上げにかけるシーザードレッシングを作ります。耐熱容器にクリームチーズ・ニンニク・ブラックペッパーを入れてラップをかけ、600Wのレンジで30秒加熱。よく混ぜ合わせると、ドレッシングが完成します。

レンジで簡単シーザードレッシングレンジで簡単シーザードレッシング

5. 器に3をよそい、ベビーリーフと温泉たまごをのせます。そして、4のドレッシングをかけ、粉チーズとクルトンを散らせば完成です。

スープは太めの麺と相性抜群!スープは太めの麺と相性抜群!

トマトとコーンポタージュの旨味が味わい深い濃厚スープは、マルちゃん正麺の太めの麺と相性抜群。バランスのとれた一品です。

ジョブチューン

土曜よる8:00~