食べた人誰もが絶賛するジャンボサイズの「アジフライ」が最高だった

TBS Topics


驚きのジャンボサイズなアジフライ

千葉県にある「金谷食堂」は、地元住民は元より、多くの観光客も訪れるお店。名物メニューは、口にした人誰もが絶賛するという「アジフライ定食」です。

口にした人誰もが絶賛するという「アジフライ定食」口にした人誰もが絶賛するという「アジフライ定食」

実際にテーブルに運ばれてきてからまず目を引くのは、ジャンボサイズの“アジの大きさ”。

大ぶりで脂の乗ったアジをまるまる揚げたアジフライは、分厚くてしっかりと重みもあり、とってもボリューミーです。

分厚くてしっかりと重みもあり、とってもボリューミー分厚くてしっかりと重みもあり、とってもボリューミー

新鮮なアジを使っていることもあって、肉厚でありながら食感はとっても柔らかくてフワフワ。口の中には、アジ本来の甘味も広がります。

アジフライからは嚙めば噛むほどジューシーな脂がアジフライからは嚙めば噛むほどジューシーな脂が

アジフライからは噛めば噛むほどジューシーな脂が出てきますが、重たさよりもサッパリ感のある仕上がりになっています。

アジフライに使われている「黄金アジ」

そんなアジフライ定食が食べられる「金谷食堂」があるのは、千葉県富津市金谷。お店には他にも、漁港から直送の新鮮な海産物を中心としたメニューが揃っています。

「金谷食堂」「金谷食堂」

ちなみに金谷食堂で食べられるアジフライは、その近海で獲れる「黄金アジ」を使ったもの。脂が乗っていて体が黄金に輝いて見えることから、そのように呼ばれているとか。

アジは、海に流れ込んだ「鋸山」(のこぎりやま。同じ富津市にある南房総国定公園の山)の湧水によって育った良質なプランクトンを食べることで、黄金アジになるとのことです。

黄金アジ黄金アジ

ビジュアルも味も驚くほど絶品なアジフライ定食、ぜひ食べてみたいですね!

お店情報

金谷食堂
千葉県富津市金谷2152−1 

※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください

 

PICK UP