おうち時間をより快適にする、オススメグッズ3選

TBS Topics


① “ハイスペックすぎる”スプレーボトル

100円ショップ・ダイソーの新業態「Standard Products」は、デザインがおしゃれで、機能性抜群な生活雑貨が並ぶお店です。

そこで現在、“ハイスペックすぎる”と大ヒットしているのが「マイクロンスプレーボトル」。

大ヒット「マイクロンスプレーボトル」大ヒット「マイクロンスプレーボトル」

ワンプッシュするだけで約3秒の間、細かいミストを噴射し続けます。ボトルには、化粧水やアルコールを入れて使用出来ます。

細かいミストを噴射細かいミストを噴射
詳細はこちら→おしゃれで機能性抜群!ダイソー新業態「Standard Products」のアイテム

② 使い心地・見た目…全部がかわいいバブルバー

LUSHで手に入る「ベリー ブロワー」は、キャンディのような見た目がかわいいバブルバー。

お風呂の中でくるくるかき回したあとに、穴に向かって息を吹きかけるとシャボン玉が出るという、遊び心満載のアイテムです。

穴に向かって息を吹きかけるとシャボン玉が穴に向かって息を吹きかけるとシャボン玉が

お湯の中で混ぜているうちに、お風呂は上品な色合いになり、泡立つようになります。

お風呂は上品な色合いになり、泡立つようにお風呂は上品な色合いになり、泡立つように

使い終わったあとは乾かしておくことで、なくなるまで繰り返し使うことができます。

詳細はこちら→「王様のブランチ」で紹介されたLUSHで手に入る、かわいすぎる「バスグッズ」3選

③ レース用シートのメーカーが作った、疲れづらいイス

「ユーロスター・ツー」は、レーシングシートのメーカーが作った“長時間座っても疲れづらい”と大ヒット中のゲーミングチェア。eスポーツ用やデスクワーク用として注目を集めています。

ユーロスター・ツーユーロスター・ツー

製造元のBRIDE(ブリッド)は、1万人以上のレースドライバーに聞き取りを行い、身体のライン・体形・腰の高さなど、日本人が座りやすいようにこだわってレース用のシートを製造。

ゲーミングチェアでもその技術は活用され、日本人が座りやすく、長時間座っていても疲れづらいのが特徴となっています。

日本人が座りやすい日本人が座りやすい

“頭の上まである背もたれ”や、“腰のサポート”などによって身体全体を包み込むことで、座る姿勢をサポートしています。価格は10万円以上ですが、年間1万脚を売り上げるほど人気です。

詳細はこちら→レーサーのシートを応用した“疲れづらい”イスなど大注目の革新的なイス
お店情報

Standard Products 新宿アルタ店
新宿区新宿3-24-3 新宿アルタ 1階
※いずれも新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください

PICK UP