① 餃子の街で引く「餃子みくじ」
栃木・宇都宮のパワースポット「二荒山(ふたあらやま)神社」。こちらでは“餃子の街”ならではの「餃子みくじ」を引くことができます。

焼餃子に見立てたおみくじを開くと、運勢を占う紙のほかに、餃子の“縁起物”が入っています。色によって学業成就や金運上昇など、5つのご利益を期待できるそう。

二荒山神社は95段続く階段の上にあり、地元の人々から「ふたあらさん」と親しまれています。

② 水につけて占う、「水占みくじ」
秩父地方の総鎮守であり、人気のパワースポット「秩父神社」で引けるのは、「水占みくじ」。

おみくじを開くと、運勢は書かれていませんが…境内を流れる小川の水につけると文字が浮かび上がり、運勢を占うことができます。

また、埼玉県の指定有形文化財である秩父神社の本殿には、江戸時代の名工・左 甚五郎の手による彫刻の数々が。なかでも2021年に修復が終わり、色鮮やかによみがえった「つなぎの龍」は必見です。

“彫刻の龍を鎖で繋いだところ、村の池で暴れる龍が現れなくなった”という伝説が残っています。
スポット情報
① 二荒山神社
栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
② 秩父神社
埼玉県秩父市番場町1-3
※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください
王様のブランチ
土曜あさ9:30~