ARで動く「恐竜」⁉︎いまアツい、群馬の注目スポットたち

TBS Topics


① 恐竜の町で、“動く恐竜”を見る?

1985年4月に日本で初めて「恐竜の足跡」の化石が発見された、群馬県の神流町。いまや日本有数の恐竜の町で、「神流町恐竜センター」という施設も作られています。

そんな神流町恐竜センターの中では、レンタルされているタブレットを利用すると、いたるところで恐竜のAR展示を楽しむことができます

恐竜のAR展示を楽しむことができる恐竜のAR展示を楽しむことができる

上下左右・360度どの位置からでも恐竜の姿を見ることができるのは、AR展示の醍醐味。

さらにライブシアターのコーナーでは、リアルな恐竜ロボットによる大迫力のショーを楽しむことができます。

リアルな恐竜ロボットによる大迫力のショーリアルな恐竜ロボットによる大迫力のショー

館内にはもちろん、多くの化石や全身骨格の展示も。群馬県の山間にいることを忘れてしまいそうな空間です。

神流町恐竜センター神流町恐竜センター

 

② 自然の中で、スリリングなアスレチックを体験

群馬県の上野村にある「フォレストアドベンチャー・上野」は、“自然共生型パーク”。

自然の木々をそのまま利用し、木から木へと渡したロープを使った空中散歩や、ジップスライドなどが楽しめるSDGsなアスレチック施設です。

難易度は全国的に中級レベル程度でも、10mほどの高さが難易度は全国的に中級レベル程度でも、10mほどの高さが

施設の難易度は全国的に中級レベル程度ですが、10mほどの高さがあり、スリルを楽しめます。

フォレストアドベンチャー・上野フォレストアドベンチャー・上野

都心から車で2時間ほどで行けるので、アクティビティな休日を過ごしたいときにピッタリかもしれません。一度、訪れてみてはいかがでしょう?

スポット情報

① 神流町恐竜センター
群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2

② フォレストアドベンチャー・上野
群馬県多野郡上野村勝山1169

※新型コロナウイルスの影響など、営業状況については事前にご確認ください

PICK UP