TBSが来年1月からの日曜劇場枠(日曜よる9時)で放送する『DCU』。水中の捜査に特化した架空の組織「DCU(Deep Crime Unit)」を舞台にしたオリジナルドラマで、水にまつわる事件・事故とそこに隠された謎に迫るウォーターミステリーだ。「DCU」は、Deep Crime Unit(潜水特殊捜査隊)の略称で、海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団。彼らの使命は、従来の海上水域だけでなく警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し事件を解決すること。“水中未解決事件を解明すること”が彼らのミッションだ。四方を海に囲まれ河川や湖、人工の水場も多い日本では遺体を水中に投棄・隠ぺいするなどの事件が数多く発生しているが、地上の事件に比べ解決率は低い。それは解決には多くの危険や困難を伴うからだという。もし水中事件や水難事故に特化した世界レベルの精鋭スキューバダイバー捜査官が存在したら? そうなれば、水中事件捜査の進捗と国内の治安を飛躍的に向上させ、日本の将来に明るい光を灯す強力な組織になるだろう。
このたび、本作の新たなダイバー役として「高校あるある」動画がTikTokをはじめとするSNSで絶大な人気を誇るお笑いコンビ・土佐兄弟の有輝の出演が決定した。有輝がレギュラーとして本格的にドラマ出演するのは本作が初めてで、このドラマに出演するためにダイビングのライセンスも取得した。そんな有輝が演じるのは「DCU」のダイバー捜査官・大友裕也。大友は元特殊救難隊員で、人命救助などを行っていた人物。また、航海士の資格を持つ“船マニア”でもある大友が「DCU」メンバーの1人として活躍する。阿部寛演じる新名隊長、横浜流星演じる瀬能、高橋光臣演じる西野副隊長に次ぐ4人目のダイバー役に挑む芸人・有輝は、演技派・個性派の俳優陣に囲まれてどのような演技をするのか。そして俳優たちは芸人である有輝の演技に触発されて化学反応を起こすのか。来年1月の放送をお楽しみに!
そして本日、Instagramをはじめとする有輝の公式SNSで『DCU』出演にまつわる新作動画が公開されている。こちらもあわせてお楽しみいただきたい。
本作はTBSがケシェット・インターナショナル社およびファセット4メディア社と共同制作するオリジナルドラマである。TBSテレビとケシェット・インターナショナル社が2019年に締結した「ドラマを共同開発・制作」する契約に基づく作品の第1弾。
ケシェット・インターナショナル社は、世界的大ヒット作『ホームランド』で知られるイスラエルのテレビ局「Keshet12(ケシェット12)」をグループに持ち、ハリウッドでも活躍する世界との太いパイプを持つ総合メディア会社。代表作『ホームランド』は『24-TWENTY FOUR-』シリーズを手掛けて世界に名を馳せたスタッフが再集結して制作したドラマで、2012年のエミー賞・ゴールデングローブ賞を総なめにした大ヒット作。第8シーズンまで制作され、世界中に広くファンを抱えるサスペンスドラマである。ファセット4メディア社は、「DCU」のIPホルダーでありカナダを中心に世界市場に向けた革新的なテレビシリーズの開発、制作、配信を手掛ける制作会社。今回TBSと共同で開発・制作するドラマは、日本国内のみならず海外展開も視野においている。世界を見据えた新しい“潮流”にも注目だ!
<有輝(土佐兄弟)コメント>
たくさんの方が見ている日曜劇場に出させていただくということで、大きな不安とそれ以上の大きな喜びでいっぱいです。連続ドラマに出させていただくことは初めてなので一生懸命頑張りたいです!!!!! ドラマを通じて土佐兄弟・有輝という人間をさらに皆様に知ってもらえたらなと思っています!
今回の出演は「高校あるある」ネタの演技を評価していただいての抜擢だと思うので、気張りすぎずナチュラルにやっている部分を出せたらと思います! これまで培ってきた表現力を存分に発揮したいです!
初めてのドラマの現場なので全てが新鮮で、ずっと緊張しっぱなしでした。顔合わせの時は手が震えて台本のページをめくるのもやっとでしたが、阿部さんをはじめとしたキャストの皆さんが優しく話しかけてくださって緊張がほぐれました。
顔合わせの時に阿部さんが「ダイビングって疲れるよな!」と声をかけてくださいました。こんなに偉大でテレビで見ていた大スターの方が気さくに優しく話しかけてくださることがとてもうれしく、このドラマのために一生懸命頑張ろう! という気持ちが強くなりました。つたない演技かもしれませんが、見てくださる方に僕の本気が伝わったらうれしいです!!!
そしてSNSもサボらず投稿していきます!!!
<伊與田英徳プロデューサーコメント>
初めてお会いしたときに、汗びっしょりだった、というのが印象的で好感が持てました。
実は、「高校あるある」ネタを見たことがあって、色々な角度からのネタが面白く、そして、全てのネタに真っすぐに全力で演技をしていらっしゃるところが大変印象的でした。実際、お会いしてみるとイメージのままの方で、今回、大友という「DCU」の役どころとピッタリだったので、その場でオファーしようと決断したのを覚えています。その後も、衣装合わせや顔合わせでも汗びっしょりでして、これから寒くなりますが、汗びっしょりになるくらいの熱演が期待できるのでないかと思います。皆さん、楽しみにしていてください。よろしくお願いいたします。
■番組概要
[番組名]
日曜劇場『DCU』
[放送日時]
2022年1月スタート 毎週日曜よる9:00
[スタッフ]
■製作著作
TBS
■制作
TBSテレビ
■共同制作
ケシェット・インターナショナル
ファセット4メディア
■協力
海上保安庁
■プロデューサー
伊與田英徳
関川友理
[出演者]
新名 正義 … 阿部 寛
瀬能 陽生 … 横浜流星
清水 健治 … 山崎育三郎
神田 瑠璃 … 趣里
西野 斗真 … 高橋光臣
大友 裕也 … 有輝(土佐兄弟)
早川 守 … 春風亭昇太
黒江 真子 … 市川実日子
[番組公式Twitter]
@DCU_japan
■制作会社紹介
〇ケシェット・インターナショナル
世界的なコンテンツ制作・配給会社大手であるケシェット・インターナショナル (KI) は、テルアビブのKI、ロンドンのケシェットプロダクションズ、ドイツのTresorとKeshet TresorFiction、そして米国のケシェットスタジオズの2つのオフィス (LAとNY) という7つの制作会社と配信ハブのネットワークを持ち、グリーンバードメディアの株式の過半数を保有する。KIは、イスラエルのケシェット12と共に、この企業ネットワーク内で開発・制作されたオリジナルコンテンツや、世界中のパートナーから厳選されたサードパーティからのIPを提供している。完成したコンテンツとフォーマットのKIのカタログは、ドラマ、コメディ、エンターテイメント、ゲームショー、フィクションを含み、番組の幅広い範囲をカバーする。イスラエルで最も成功したメディア企業であるケシェットメディアグループの傘下にある。
〇ファセット4メディア
ファセット4は2014年に業界のベテラン、ステファン・グリーンバーグ氏がクリエイティブ部門のアンナ・スー・グリーンバーグ氏と、ジェイミー・グリーンバーグ氏をビジネス開発責任者として設立した。チームは、世界中で視聴されているテレビ映画、ドラマシリーズ、ドキュメンタリーのために作られた50以上の番組を制作し、開発した長年の経験を持つ。グローバルにアピールするプロジェクトの制作、開発、パッケージングに焦点を当て、自国カナダの膨大な人材網を活用し、高品質なプログラミングを世界市場に届けることに取り組んでいる。