今日11月13日(月)よる10時 日本テレビ系で放送の「月曜から夜ふかし」。今夜のラインナップは、「街行く人が直面している壁について聞いてみた件」、「夜ふかし的定点観測」、「飲んだ人が最後に流れ着く、飲み屋街の墓場を探してみた件」を予定している。
オープニングトークでは「本当にめんどうくさいことになったわね、だってスマホ使わなかったら何もできなくなる日が来るんでしょう?あなた使ってる?おばあちゃんたちも上手にスマホで支払ってるよ」とマツコ・デラックス。「使ってへん。そんな今からもう入れんもん、アプリ入れて、またなんか登録して、紐付けして…」と説明する村上信五に「なに?紐付けって?全然わかんない!」とスマホで支払いをするための登録方法に泣き顔になるマツコから、今夜の「夜ふかし」スタート。
「夜ふかし的定点観測」は、一つの場所にカメラを置きそこに映る人間模様を観察する企画。今回は荒川と多摩川の高架下、歌舞伎町の深夜営業のケーキ店、柏市のコンゴ料理専門店にいる皆さんを定点観測。河川敷の高架下で朝6時からバレーボールの壁打ちを40年毎朝欠かさず練習しているというお母さんにマツコは「えー、すごい!私の人生なんてダメだな…ああいうお母さんとか見るとホント。40年間続けてることなんて一個もないわ。トイレくらいだわ…」という話の流れから便座の話に…。「最近の便座で穴がちっちゃいやつない?みんなに見てほしい!」というので、番組スタッフがその便座の画像をスマホで探して渡すが、うまく操作ができないマツコ。
「飲んだ人が最後に流れ着く、飲み屋街の墓場を探してみた件」では、飲み歩いた人たちが最後の最後に流れ着く、その街の最終地点という「飲み屋街の墓場」を調査。今回は、赤羽と蒲田と亀戸3つの街で“墓場”と呼ばれるお店を探す。「このシリーズ、最近のお気に入り!」とマツコ。朝の8時なのに満席のバーで大盛り上がりする人々や、マツコも爆笑するすごいママたちが登場!