カンテレ・フジテレビ系
2022年10月24日スタート 毎週月曜よる10時放送(初回15分拡大)
10月24日(月)よる10時スタートの長澤まさみ主演の連続ドラマ『エルピス -希望、あるいは災い-』(カンテレ・フジテレビ系)。現在、フランス・カンヌで開催されている世界最大級の国際映像コンテンツ見本市「MIPCOM(読み:ミップコム)」において、10月18日午後6時30分、Asian World Premiere TV Screening(読み:アジアン・ワールド・プレミア・ティーヴィー・スクリーニング)として、今作が日本の放送に先駆けて世界で初めて上映。さらに、キャストの三浦透子が佐野亜裕美プロデューサーとともに登壇した。
前日には、三浦がレッドカーペットに登場。三浦がカンヌを訪れるのは、昨年7月に出演映画『ドライブ・マイ・カー』でカンヌ国際映画祭の授賞式に参加して以来、約1年3カ月ぶり。自身にとって2回目のカンヌとなった。
世界各国の人気俳優陣やコンテンツ業界のVIP陣が続々とレッドカーペットに登場する中、三浦は淡いブルーのセットアップを纏(まと)い、レッドカーペットに降り立った。昨年7月以来のカンヌ訪問となった三浦は「こんなに短期間でまた来られるというのも、すごく恵まれているなと感じます。“縁を感じていいのかな~”なんて、少し思いながら歩かせてもらいました。(前回は昼のレッドカーペットだったので)夜のレッドカーペットというのは、すごく新鮮でいい経験になりました」と、2度目のカンヌに喜びを感じている様子だった。
そして、翌日10月18日(火)現地時間午後6時30分、カンヌ国際映画祭の会場と同じPalais des Festivals et desCongrès(読み: パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ)のメインホール、Grand Auditorium(読み: グランド・オーディトリウム)で、ドラマの公式上映が行われた。60年近い歴史を持つMIPマーケットにおいて、日本ドラマの世界初公開がメインホールで行われるのは、今回が初めてとなる。
会場には、世界中から業界関係者や記者が集まり、世界初上映となる今作を鑑賞。上映会後、舞台に登壇した三浦は「海外で上映していただけるということ、とてもうれしく思います。テレビドラマって家で観るものという印象が自分の中であったので、こんなに大きなスクリーンで上映していただくというのは、どんな体験になるのだろうと自分も想像できていなかった部分がありました。今日、初めて完成した第1話を観て、純粋に物語に集中して楽しめました。それは本当に、このドラマの力強さなのだと実感しました」と話し、感慨深い様子。さらに、司会者から「5歳の時からこの仕事を始め、テレビCMやドラマに出演し、今、女優として成功していることについてどう思いますか」と聞かれると、「自分ではそう思わないです(笑)。成功していると言っていただけることはすごくうれしいですけど、全然そんな風に自分ではまだ思えていなくて…まだまだ勉強中です」と、照れた表情を見せた。
会場を訪れた人からは「とても良いストーリーで、俳優たちも完璧でした。素晴らしかったです。とても好きな作品でした!」(フランス)、「とても楽しんで観ることができました。南アフリカ共和国でも観ることができればいいなと思いますし、友達にもこの作品を勧めたいです」(南アフリカ共和国)など、ドラマに対して好意的な感想が寄せられた。
最後に、24日(月)の初回放送に向けて「報道の現場で働く主人公の女性の姿というのと、えん罪事件を追う社会派サスペンス、どちらの面も持ち合わせたドラマだと思います。ぜひ皆さんに楽しんでいただきたいです。観てください!」と、日本のファンにメッセージを送った。
『エルピス -希望、あるいは災い-』は、来週24日(月)よる10時スタート。
さらに、カンテレ公式youtubeでは、MIPCOMで上映されたドラマトレーラー映像も公開中(https://youtu.be/g12_-Rwy-zM)。お見逃しなく!
<現地時間17日19時15分ごろ レッドカーペットの様子>

<現地時間18日18時30分ごろ 上映会の様子>

左から)三浦透子、佐野プロデューサー

左から)三浦透子、司会者
<三浦透子 コメント>
~レッドカーペットについて~
Q.昨年7月以来のカンヌはいかがですか。
A. 本当にいい天気で、心を解放するパワーのある場所だと改めて感じています。
Q.(昨年7月以来のカンヌで、)レッドカーペットを歩かれていかがでしたか。
A. こんなに短期間でまた来られるというのも、すごく恵まれているなと感じます。“縁を感じていいのかな~”なんて、少し思いながら歩かせてもらいました。(前回は昼のレッドカーペットだったので)夜のレッドカーペットというのは、すごく新鮮でいい経験になりました。
~上映会について~
Q.世界各国の映像コンテンツ関係者の前での上映でしたが、いかがでしたか。
A.海外で上映していただけるということ、とてもうれしく思います。テレビドラマって家で観るものという印象が自分の中であったので、こんなに大きなスクリーンで上映していただくというのは、どんな体験になるのだろうと自分も想像できていなかった部分がありました。今日初めて完成した第1話を観て、純粋に物語に集中して楽しめました。それは本当にこのドラマの力強さなのだと実感しました。
~ドラマ撮影について~
Q. 現在、絶賛撮影中かと思いますが、ドラマ撮影現場の様子はいかがですか。
A. 本当にスタッフの皆さんの強い気持ちを感じるというか、丁寧に撮影できている実感があって、すごくいい経験をさせてもらっています。
Q. 撮影で印象に残っている出来事を教えてください。
A.撮影初日が物語の中でも結構大事なシーンで、初めましての眞栄田(郷敦)さんとご一緒でしたが、2人とも大事なシーンだったので、そこが一番印象に残っています。最初から2人ともエンジン全開で頑張らないといけないシーンだったので、苦労しましたけど楽しかったです。
Q.来週24日(月)から初回スタートとなります。日本のファンの皆さんにメッセージをお願い致します。
A.報道の現場で働く主人公の女性の姿というのと、えん罪事件を追う社会派サスペンス、どちらの面も持ち合わせたドラマだと思います。ぜひ皆さんに楽しんでいただきたいです。観てください!
<「MIPマーケット」とは?>
RXフランスが主催・運営するイベントのことで、フランス・カンヌでは毎年4月に「MIPTV(読み:ミップティーヴィ—)と10月に「MIPCOM」の年2回開催されている。コロナ禍前の2019年に開催された「MIPCOM」には、世界110カ国と地域から約4,500社、約13,800人以上が参加していて、世界各国の映像コンテンツ制作会社と、またコンテンツを購入する放送・配信事業主(バイヤー)、さらには共同制作関係者や投資家など映像コンテンツ関係者が集結する一大イベント。2010年からは公式上映イベントとして、「World Premiere(読み:ワールドプレミア)」を開催。これまで、『マッドメン』(アメリカ)、『タイタニック』(イギリス)、『X-ファイル』(アメリカ)、『ROOTS/ルーツ』(アメリカ)などの欧米ドラマが公式上映作品としてWorld Premiereを行ってきた。
ほぼコロナ禍前並みの参加人数となった今年は、『エルピス —希望、あるいは災い—』が、Asian WorldPremiere TV Screeningとして現地で上映された。MIPマーケットにおいて、日本の作品がカンヌ国際映画祭のメイン会場と同じGrand Auditoriumで上映されたのは、『エルピス』が初めてとなる。
なお、カンテレ制作のドラマがAsian World Premiere TV Screeningに選出されたのは、2017年の『CRISIS公安機動捜査隊特捜班』に続いて2回目。
<ドラマ『エルピス』とは?>
主演・長澤まさみ × 眞栄田郷敦 × 鈴木亮平
長澤まさみ4年半ぶりの連ドラ主演となる新・月10ドラマは、脚本・渡辺あや(民放連ドラ初執筆)×監督・大根仁 による社会派エンターテインメント。
スキャンダルによって落ち目となったアナウンサー・浅川恵那(長澤)と、バラエティ―番組の若手ディレクター・岸本拓朗(眞栄田)らが、10代の女性が連続して殺害された事件のえん罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描く。
今回、三浦が演じるのは、恵那がコーナーMCを務める深夜の情報バラエティー番組『フライデーボンボン』のヘアメイク・大山さくら(チェリー)。番組ディレクター・拓朗に、何やら脅迫めいた相談を持ち掛けるなど、物語のキーパーソンとなる。
<作品概要>
【放送枠】2022年10月24日(月)スタート
毎週月曜よる10時 カンテレ・フジテレビ系全国ネット
【出演】長澤まさみ、眞栄田郷敦、三浦透子、三浦貴大、近藤公園、池津祥子、梶原善、片岡正二郎、山路和弘、岡部たかし、六角精児、筒井真理子、鈴木亮平 ほか
【脚本】渡辺あや
【演出】大根仁 ほか
【音楽】大友良英
【プロデュース】佐野亜裕美(カンテレ)
【制作協力】ギークピクチュアズ、ギークサイト
【制作著作】カンテレ
<ドラマ公式アカウント>
カンテレ公式youtube:
MIPCOMで上映されたドラマトレーラー映像:https://youtu.be/g12_-Rwy-zM
Twitter公式アカウント @elpis_ktv
Instagram公式アカウント @elpis_ktv
TikTok公式アカウント @elpis_ktv_