大阪国際女子マラソン大会 新コースについて ~日本記録更新目指し、コース変更~

公開: 更新: カンテレTIMES
大阪国際女子マラソン大会 新コースについて ~日本記録更新目指し、コース変更~

毎年1月に関西テレビで放送されている『大阪国際女子マラソン』。大阪国際女子マラソン組織委員会では、来年2023129日に開催する「第42回大阪国際女子マラソン大会」において第30回大会(2011年)以来、12年ぶりにコースを変更し、本大会のさらなるレベルアップ、記録更新を図ります。

コース変更の要点

① 折り返しポイントがなくなります!

旧コースでは御堂筋を往路、復路で使用、道頓掘橋南詰めに折り返しポイントを設置していましたが、今回より御堂筋は復路のみの使用とし、折り返しをなくすことにより選手がターンする際の減速を防ぎます。

 

② アクセントとなるアップダウンの取り入れ

高低差約9m のフラットコースに今回、アクセントとなる高低差約18m のアップダウン(長堀通/玉造筋・玉造から御堂筋・新橋間)を取り入れます。20km 地点過ぎからの上り坂の後、中間点過ぎから約1 km の下り坂が続くコースとなり、後半に向けてスムーズにスピードアップが図れるコースになります。

 

③ より応援しやすいコース設定

長堀通(玉造から新橋)をコースに取り入れ、大阪城公園内の走路を往路、復路と2回走行するなど沿道の観戦場所を整えるほか、御堂筋(新橋から淀屋橋間)では緩速車線(側道)のみを使用することで、選手にとってより身近に沿道の応援を感じることができる環境をつくり後押しします。

※ スタート、フィニッシュ地点は2023大会に限りヤンマースタジアム長居が改修工事で使用不可のため、ヤンマーフィールド長居(長居第2陸上競技場)となります。


【大阪国際女子マラソン新コース】      


※参考・旧コース(2022年1月30日実施)




新コースについて、野口みずきさん、福士加代子さんにコメントをいただきました。

 

【野口みずきさんコメント】


20km過ぎのアップダウンは、少しずつレースの流れが変わってくるポイント。近年は早い段階でスパートかけてみようとする選手も増えており、今までと違ったレース展開がみられるのではないでしょうか。私自身はアップダウンがあった方がリズムを取りやすかったです。玉造筋の3回走る区間は沿道との距離が近く、応援から力をもらえる感じがします」

野口みずき:アテネ五輪(2004年)女子マラソン金メダリスト、日本記録保持者(05年ベルリン、2時間1912秒)。大阪国際女子マラソンでは2003年に2時間2118秒で優勝、現在も大会記録(女子単独)となっている。

 

【福士加代子さんコメント】


「個人的には折り返しの、行った道を戻る感覚が嫌いだったので折り返しがなくなるのはいいですね。減速して折り返すのではなく、カーブなら流れで走れるので、淡々と走る日本人選手向きでは。中間点付近の坂は、上りが苦しくても下り坂で加速

していけるので、気分転換ができ、選手によってはリズムがとりやすいと思います」

福士加代子:リオ五輪(2016年)女子マラソン日本代表。モスクワ世界選手権(2013年)銅メダリスト。大阪国際女子マラソンには6回出場し、2回優勝。自己ベストは2016年大阪の2時間2217秒。

 

来年から新コースになる大阪国際女子マラソン、是非ご期待下さい!


開催要項、新コース図に関しては下記をご覧ください。公式ホームページhttps://www.osaka-marathon.jp/