成田凌さん主演・小芝風花さんヒロインの月10ドラマ『転職の魔王様』第10話(9月18日/カンテレ・フジテレビ系)が放送されます。
このドラマは、「転職の魔王様」の異名を持つ、毒舌敏腕キャリアアドバイザー・来栖(成田)が、求職者の仕事や生き方への悩みを辛辣(しんらつ)な言葉で一刀両断しながらも、働く自信と希望を取り戻させる、心ゆさぶる“転職”爽快エンターテインメントです。
求職者・矢吹(高橋光臣)に、千晴(小芝)は異業種への挑戦を提案
第10話に、高橋光臣さんがゲスト出演します。
高橋さんが演じるのは、家族のため給料2倍を希望する求職者・矢吹健一。矢吹は、大手レストランチェーンに勤務するシステムエンジニアで、家族のために給料を今の2倍にしたいと希望。
それを聞いた千晴(小芝)は、異業種への挑戦を提案します。しかし実は、転職の話は妻の江美里(大西礼芳)には知らされておらず、これが家族間に大きなひずみを生み…。
給料アップは“転職”を決意する大きな要素ですが、一家の大黒柱ともなれば、“転職”は自分一人の問題ではなく、職場環境、労働時間の変化によって家族に多大な影響を及ぼすことも。

さらに先行き不透明なこの時代、今の安定を捨て、リスクを冒してまで転職することに妻が反対する、いわゆる“嫁ブロック”が発生するケースも少なくありません。
そんな、転職による家族間の問題が浮き彫りになる第10話、千晴はどう立ち向かうのでしょうか。
子どもたちには、多くの経験をさせてあげたいけど、お金が…。家族の幸せを願うがゆえ、妻の何気ない一言に一念発起したサラリーマンを高橋さんがリアルに演じます。
『転職の魔王様』第10話は、9月18日(月)22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
<高橋光臣 コメント>

――ドラマの魅力を教えてください。
台本を読んだときに、生きていると意外と身近に“転職”というものが存在していて、その現実をリアルに描いているなと感じました。
「転職」は今までやってきた仕事で積み上げてきたものを一度ゼロにして、また一からやり直す。そんなイメージでしたが、このドラマで決してそうではなく、その人にあったいろいろな選択肢があるということを知ることができました。
――矢吹健一はどういう人物でしょうか?演じるにあたり意識したことを教えてください。
今回、演じさせていただいた矢吹健一という人は、現代日本に数多くいる家族思いのやさしいパパという感じがしました。子どものために身を粉にして働く、それが自分の使命なんだと強く心に思っている。とても素敵な人物だと私は思います。
今回、演じるにあたり意識したのは家族の絆です。喜びや悲しみいろいろな事を、乗り越えて家族の絆は強くなっていくものだと思います。だから、ドラマの中で矢吹健一だけではなく、妻や子どもたちのそれぞれの思いにも注目していただけるとうれしいです。
――もし、高橋さんが“転職”するとしたら、どういった職業を選びますか?
もし自分が“転職”するなら…お洒落な喫茶店のオーナー兼パティシエでしょうか。世界中のパンやスウィーツを学び、美しい景観の店で、おいしい飲み物と最高のサービスとともに提供する。
――共演者の印象、撮影中のエピソードをお願いします。
成田凌さんは、初めましてだったのですが、男も惚れるようなやさしい雰囲気と色気が同居した、素晴らしい俳優だなと感じました。
小芝風花さんとは、8年前に時代劇でご一緒していて、そのときに手作りの編み物をプレゼントしてくださった記憶が強烈に残っていて、真っ先にその話をしました、覚えていますか、と。当時とても感動したのを伝えることができて、私もとてもうれしかったです。
そして、矢吹一家としてご一緒した、(妻役の)大西さん、(長女役の)松岡夏輝さん、(次女役の)大井裕唯さんとの家族のシーンはとても幸せな時間でした。
――第10話の見どころ、視聴者へのメッセージをお願いします。
10話は、矢吹健一がこの先の家族のあり方を大きく変えるであろう「転職」に踏み切ります。そのようなときに、千晴という独り立ちしたばかりのキャリアアドバイザーにあたってしまい、内心不安な部分もあったかと思いますが、千晴の内に秘める思いに矢吹健一も心を開いていきます。
その千晴の原点ともいえる嵐との関係性が、大きく描かれている第10話!ぜひ、楽しみにしていてください。
公式HP:https://www.ktv.jp/tenshokumao/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tenshokumao
公式Instagram:https://www.instagram.com/tenshokumao