“神の領域”と呼ばれるシャッターで閉ざされた島&絶海の孤島にある“世界一孤独な家”を直撃

フジテレビュー!!
“神の領域”と呼ばれるシャッターで閉ざされた島&絶海の孤島にある“世界一孤独な家”を直撃

沖縄、アイスランド、上野の「禁断の扉」の謎に迫ります。

アンタッチャブル山崎弘也さん、柴田英嗣さん)がMCを務める、『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(9月12日/カンテレ・フジテレビ系)が放送されます。

この番組は、“パンドラの箱”、すなわち世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行!ときには“触れてはいけない事象”にも斬り込んでいきます。

今回のゲストは、池田美優さん、小杉竜一ブラックマヨネーズ)さん、白濱亜嵐GENERATIONS from EXILE TRIBE)さん、滝沢カレンさん、町田啓太さん。

『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
白濱亜嵐
『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
町田啓太

VTRで、高野正成きしたかの)さん、藤本敏史FUJIWARA)さんが登場します。

アーヂ島 禁断の扉の先に“意外な真実”

沖縄にあるアーヂ島。地元では“神の領域”とされていて、立入禁止といううわさ以外にも「門にはシャッター」「鉄条網が張られ侵入しようとすると警報装置が作動する」「秘密結社のアジトといううわさ」「謎のマークが掲げられている」などと、ネット上には不気味なレビューがあふれています。

その真相を明らかにするためやって来た、山崎さんと藤本さんは、早速アーヂ島に潜入すべく地元の人に聞き込み開始。

ところが、「何となく島があるところは知ってるんですけど、誰も入れないような感じ」「神の島って聞いたような気もするし、入っていいのかダメなのかわからない」などと、詳しく知る人はいません。

得体の知れない島におびえる2人の前に姿を現すのは、神域には似つかわしくないシャッターや侵入を阻むように張り巡らされた鉄条網。さらに、円と直線2本の謎のマークが…さすがに、これだけそろっていると、不穏当なうわさもうなずけます。

すると、閉ざされていたシャッターが「来られよ」と言わんばかりに、急に開きます。「誰か見てるのかな…」と不安に駆られながらも、禁断の扉の先へと進む2人。

『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
アーヂ島

謎のアーヂ島に潜入して判明した、島の真実とは――。

絶海の孤島にポツン…アイスランドで“世界一孤独な家”とうわさされる謎の一軒家

日本から約20時間、アイスランドの首都レイキャビクにやって来た調査員・高野さんは、「危ねぇところじゃねぇか!ふざけんなよ!」と、早速ブチギレ。

高野さんのミッションは、「カルト集団の拠点なのでは…」とささやかれ、小さな島に建つ“世界一孤独な家”とうわさの家の扉を開け、中を確認することです。

『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
高野正成

白濱さんも「あの世界的歌姫の別荘かと思った」と、その家を知っている様子。

その島の名は、エリデイ島。船でしか行けず、まず近くの島に渡り、そこから小型船に乗り換えて上陸するしかない、絶海の孤島だといいます。しかも、海は荒れやすく、コーディネーターは「上陸できる可能性は、50%だね」と語ります。

しかし、高野さんは持っていました! 滞在3日目、船のクルーから連絡が入り、翌日エリデイ島に向けて出港できることになります。

車とフェリーで2時間半、経由地のベストマンナエイヤルに到着し、迎えたアタック当日。心もとないサイズの小型ゴムボートに乗り込むと、恐怖などぶっ飛ばして、いざエリデイ島へ。

『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
エリデイ島

なんとか岩場から上陸を果たすものの、今度は切り立った崖が立ちふさがります。上にある家を目指し、へばりついて50m程登ります。

「かなり危険だぞコレ…地面がない!」真っ黄色のスーツ姿で登りづらそうに進むこと30分、ついに建物を発見。扉は閉められ、鉄線が侵入者を拒むように張られています。

数々のうわさがささやかれる世界一孤独な家…高野さんは、その真相を解き明かすことができるのでしょうか。

閉ざされた扉をノックすると、中から現れた人物から、予想だにしない一言が飛び出します!

博物館の隣に“謎に満ちた開かずの扉”テレビ初公開の禁断エリアへ

東京・上野。動物園や国立西洋美術館など、言わずと知れた日本の文化芸術の密集地ですが、東京国立博物館の隣に“謎に満ちた開かずの扉”があります。

ヘルメットを被ったアンタッチャブルの2人が、禁断の扉をオープン。中は真っ暗で、まるで宮殿のような造り。

山崎さんが「地下通路だ!」と叫び、懐中電灯で照らす先には、さらに下へと伸びる階段が。その先には、ドス黒い奇妙な物体が鎮座しています。柴田さんが「コレなんだ?」と首を傾げていると、奥から突然何者かが現れ…。

暗闇にいたのは、京成上野駅の駅長。「ここは、1997年まで使用されていた博物館動物園駅の跡地になります」。

そう、扉の先はかつての“駅”だったのです。謎はすべて解けたように思えましたが、駅長は続けます。

「実は、職員も知らない、入ったことがない扉を発見しまして…」。取材班は、京成電鉄の社員でさえほんの一部しか把握していない、禁断の扉へ向かいます。

『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』のシーン
アンタッチャブル

テレビ初公開となるその扉の奥で待ち受けていたものとは――。

町田啓太さんが、思わず「どうなることかと思った」とつぶやく『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』は、9月12日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。

公式HP:https://www.ktv.jp/untouchable-tv/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/un_touchable_tv

公式Instagram:https://www.instagram.com/un_touchable_tv/

公式YouTube:https://youtube.com/@TV-anta

PICK UP