最終章だもんで、『中島ハルコ』気合入ってます! 相当、気合入ってます!!!
うん、どんくらい気合入ってるかっていうと、今回、ハルコ(大地真央)が救う、“絶滅危惧種”ってのが…。まさかの“飛騨市”!!岐阜県、最北端の、“飛騨市”!!急に“市レベル”!!!いくらシーズン2 の舞台が岐阜県だったからって、急にデカい!デカすぎる!!
毎回の恒例行事、第1話からのテーマ=“絶滅危惧種”を振り返ってみても、刀匠→鵜匠→名古屋仏壇→養蜂→酒蔵→老舗温泉旅館→ラブコメ(と言いつつ、閉園危機の遊園地)→畳、と来て、飛騨市!!!畳、からの“飛騨市”!!!毎回僕がしつこく「テーマ激渋!!」ってツッコんではきたんだけど、急に飛騨市ってさ、いくらなんでもデカ過ぎんだろ!!!
うん…、だけど…、そうなんだけど、そうはいっても…、ちゃんと…、“渋さ”もある!!デカいのに渋い!!渋いけどデカい!!うん、最終章にふさわしい、ナイスチョイス!!!
いや、違う違う、違うわ。そんな、着眼点を褒めるとか、そういうことじゃないわ。なことより、飛騨市を、“絶滅危惧種”とか、言っちゃっても、いいんでしょうか?いくらドラマ上の創作つったって、飛騨市を、“絶滅危惧種”だなんて、本当にいいんでしょうか?…東海地方の方なら当然知ってる(はず)中日ドラゴンズ・根尾(昂)選手の出身地飛騨市を、そのふるさとを、“絶滅危惧種”だなんて、本当にいいんでしょうか??(急なドラゴンズ情報、大変失礼しました)
…うん、いやでも、飛騨市の懐が深すぎる!!ってことですもんね?そういうことですもんね?(誰に?)飛騨市並びに、飛騨市関係各所のみなさま、本当にありがとうございました!!!その分、飛騨市の素晴らしさ、存分に、堪能させていただきました!!自然豊かな映像美満載!ありがとう!!!飛騨市!!!(しつこい)
よし、これだけ飛騨市さんに感謝しとけば、問題はないでしょう。これできっと安心ですよ!東海テレビさん!!(何が!?)
ということで(?)、最終章に入って(来週が最終回…涙)今回、ハルコが救うのは“飛騨市”。地球規模の話を平然とやってのけてた『隕石家族』、『#コールドゲーム』(「オトナの土ドラ」)と比較すると、“飛騨市”を救う!だなんて、話がデカいんだか小さいんだか、よくわからなくなりますが、中島ハルコという一個人、ただの美容外科医が、“飛騨市”という市レベルを救うんですから、デカい!、に決まってます。では、一体、なぜ、中島ハルコが、飛騨市を救う…というお話になるのか…。

いづみのハルコに対する“?”が積もりに積もって、ついに、反旗を翻しちゃう!?
自然豊かな山々に囲まれた風光明媚な飛騨市に、ラスボス海藤(佐野史郎)と、その手下(?)である地方創生大臣の菰野(南圭介)が絡んで、IR招致(カジノなどの統合型リゾート)の話が持ちかけられるんだけど、そうなると、当然、ハルコは、「けしからん!!」からの、やんややんや…っていう、“いつもの展開”、が繰り広げられる…って思いますよね?なんだけど、今回ばかりはなんだかちょっと様子がおかしいのです…。

ハルコはどっちの味方なのか?素なのか作戦なのか?何を企んでいるのか?なんかいつものハルコじゃなくない?どうしたのハルコ?え、だけど、よくよく考えたらハルコってそういう人?だったもんね?いや、ハルコのこと…、僕ら…、知っているようで、実は知らなくない?…一体、ハルコって、どんな人物で、どうしてそこまで偉そうで、どうしてそんなに顔が広くて、どうして権力まで持っているんだろう?ハルコ、まじで一体何者!?!?ていう、これまで笑ってスルーしてたはずの“ハルコらしさ”が、徐々に“疑念”に変わって…という、その絶妙なグラデーションを、いつものハイテンション演出によって視聴者を目くらまししながらも、だけど確実に“?”がジワジワと浮かびあがってくる…というお話。
で、その“?”が、いづみ(松本まりか)目線で描かれて、いづみのハルコに対する“?”が積もりに積もって、ついに、反旗を翻しちゃう?!!?という最終回前にふさわしい、ここまで僕らがハルコを堪能してきたからこそ味わえるスリリングな展開を見せてくれます。

ちっとも立ち止まらせてくれないテンションへ持っていく「ハルコ」の力技!!
で、僕が散々冒頭で煽(あお)ったとおり、今回の舞台は飛騨市、だもんで、その大自然を、空撮もふんだんに織り交ぜながら、映像美とともに見せてくれます。そして、そのことでこんなに美しい街が失われるなんて…と共感度を高めてくれるし、何より日本の地方都市の問題(地域衰退、少子高齢化、人口減少)を、ハルコ流にわかりやすく、そしてさりげなく“気づき”も与えてくれる…んだけど、やっぱりハルコって何者やねん!という、ちっとも立ち止まらせてくれないテンションへ持っていく「ハルコ」の力技!!は、見逃せません。
でもって、今回のいづみ。最終回前、だもんでかなり頑張ってる!!んだけど、ドラマ冒頭に描かれる“いづみの傷心の理由”がおかしいんだか、哀しいんだか…の絶妙なラインで、そんなことで(そんなこととか言っちゃいけないんだけど)、どんだけ“悲惨な顔”になるんだよ!というツッコミ&爆笑、必須!!そのいづみの“悲惨な顔”は、必見です!!
で、いづみの成長する部分と成長しない部分のバランスがちぐはぐ過ぎて、やっぱり心配になる…んだけど、何もかも、もろもろ、最後まで、目が離せません!!