魅惑の「ナッツバター和え麺」に松岡修造が真顔で感動「これ、僕が作ったんだよね?」

フジテレビュー!!
魅惑の「ナッツバター和え麺」に松岡修造が真顔で感動「これ、僕が作ったんだよね?」

松岡修造さんがスプーン1杯で濃厚な世界へトリップ!?

3月13日放送のフジテレビ『くいしん坊!万才』では、高知県香美市の「ナッツバター」が紹介されました。

日本で唯一のナッツバター専門店

高知県の東部に位置する香美市のえびす商店街にある、日本で唯一のナッツバター専門店「DADA NUTS BUTTER」を訪れた松岡さん。

ナッツバターとは、いろいろなナッツをペースト状にしたものの総称。ピーナッツバターもそこに含まれるといい、他にはカシューナッツバター、アーモンドバター、鬼ぐるみバター(日本在来種)などがあると、店主の武智まりかさんが紹介してくれました。

「アーモンドバターの和え麺」 「アーモンドバターの和え麺」

今回はアーモンドバターを用意してもらい、まずはそのままパンにつけて食べてみることに。

試食してみて、「ねっとり、おいしい。お砂糖は入っていないんですか?」と尋ねる松岡さん。しかし、このアーモンドバターは、アーモンド100%。

武智さんによると、石うすでなめらかにすり潰すことで、「砂糖が入っているとカン違いするほど濃厚なアーモンドの甘みが引き出される」とのことです。

「僕は大好き」とアーモンドバターをすっかり気に入った様子の松岡さんに、武智さんは「今日はぜひ修造さんにアーモンドバターを使った和え麵を作っていただきたい」と、アーモンドバターを使った料理を教えてくれることになりました。

「アーモンドバターの和え麺」に挑戦

松岡修造

まずはフライパンに酒、砂糖、みりん、しょうゆを合わせて火にかけ、アルコールを飛ばします。砂糖が溶けたらそこに少しずつアーモンドバターを加えて混ぜ合わせ、酸味を足すために黒酢を入れます。

そこに茹でた麺を合わせ、野菜や鶏むね肉、ラー油、黒コショウ、アーモンドをトッピングしたら「アーモンドバターの和え麺」の完成です。

完成した和え麺に「これはおいしそう、見た目もいいですね」と松岡さんの期待も高まります。

和え麵を口いっぱいに頬張った松岡さんは「麺がナッツバターにコーティングされていて、ものすごくまろやか」と、うんうんと頷きながら「おいしい」と箸が止まらない様子。

ここで急に真顔で「これ一応、僕が作ったんだよね?」と確認しだした松岡さんに、「そうです」と武智さんが返事をすると、「何でこんなにおいしいんだろ、これ料理屋さんで食べてたら感動すると思う」と松岡さんは不思議そうな顔でしみじみと味わい続けていました。

ちなみに、松岡さんは調理をしながら「何でナッツ専門店を?」と質問していたのですが、武智さんはオーストラリアのメルボルンに住んでいたときに、ピーナッツ以外のナッツバターを初めて知ったそう。「日本にないと思い起業しました」とその経緯を教えてくれました。

次回は3月20日(日)に放送予定。

番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!