「だれでも映画を撮れる時代」を目指し、山田孝之さんがプロデューサーとして、俳優の阿部進之介さん、and picturesの伊藤主税さんと立ち上げた短編映画製作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS」。
“変化”をテーマに、現役監督から俳優、漫画家、ミュージシャン、さらには一般応募の中から選ばれた人々まで、総勢36名が監督した短編映画をオムニバス形式で、4シーズンに分けて公開するというもの。
2月18日、「MIRRORLIAR FILMS season2」の公開初日舞台挨拶が行われ、プロデューサーである山田さんと志尊淳さん、柴咲コウさんをはじめとする、今シーズンの参加監督が登壇しました。

今回、山田さんから声がかかり、製作を決めたという柴咲さん。
初監督を務めた感想を聞かれると、「成人式2回目の歳に、初体験できて、めちゃくちゃ嬉しいというのが正直な感想ですね」と語り、司会者から「柴咲コウ監督」と紹介されると「純粋に嬉しいですね!」噛み締めていました。
「20年以上お芝居をしてきて、いろんな監督の撮り方を間近で見てきて、『なんで挑戦してなかったけ?』って逆にそこが驚きでした」という柴咲さん。「山田くんに声かけしていただいたのは、“嬉しい”という一言に尽きます」と感謝を明かしました。

監督を努めた「巫.KANNAGI」は、撮影期間は2日間、製作費も厳しかったそうで、「やろうと決めてから、たくさん時間があるわけではないので、潤沢な資金があれば…」と悔やむような場面も。
対してプロデューサーの山田さんは、「すいません。これから皆さんに広まっていけたら…」と恐縮していました。
それでも柴咲さんは、「制約がある中、工夫してやるというのが、大変なんですけど、面白いなと。人生と一緒だなと思います。生きがいというか、楽しいところだと思いますね」と振り返りました。
