日本中を笑顔にするため、想像を絶するお笑いデスマッチが幕を開ける。
日バラ8『いきなり日本を笑わせろ!』(1月23日放送/フジテレビ)は、前回放送(2021年5月23日)がSNSを中心に反響を呼んだ「日本中を笑顔にしたい!」をモットーに、人気芸人たちが街中に繰り出し、何も知らない一般の人たちを相手にいきなりネタを披露する番組。
コンビ芸、ピン芸、さらにはコンビの垣根を越えた夢のコラボ芸など、ありとあらゆる手を使って笑わせにかかる。ときにはドン引きされたり、けげんな顔をされたり苦戦を強いられることも…。笑わせられなければ地獄のエンドレスマッチが待ち受けているが、すべては日本中を笑顔にするため。
総勢42人の実力派芸人たちがお笑いの戦場へ!
満を持してゴールデンタイム帯放送第2弾となる今回は、「M-1グランプリ2021」王者・錦鯉、「キングオブコント2021」王者・空気階段をはじめ、チョコレートプラネット、ニューヨーク、ハナコなど人気芸人が続々登場。若手からベテランまで、総勢42人の実力派芸人たちがお笑い戦場へ立ち向かう。
今回笑わせるターゲットは、「回転寿司・スシローのお客さん」と「幼稚園に通う子どもたち」。全力でネタに挑む芸人たちを、大誤算&予測不能な展開が待ち受ける——。
日バラ8『いきなり日本を笑わせろ!』は、1月23日(日)20時より、フジテレビで放送される。
<長田庄平 コメント>
劇場と違ってどういうお客さんが来るかわからないですし、反応もまったく予想できないから怖かったですね…。(ネタの衣装に)着替えてるときは、賞レースくらい緊張しました(笑)。
その様子もカメラが撮っていますので、芸人の裏側の顔も見ていただきたいです。今回は、みんな初出しのネタなんじゃないかな。ひりひり感半端ないですし、ガチンコでドキュメンタリーな笑いになっています!
<松尾駿 コメント>
スシローのお客さんが、回っている寿司に夢中で(笑)、まずは寿司の存在に勝たなきゃいけなくて、「寿司すげえな」って思いました。
注目は、阿佐ヶ谷姉妹ですね。お店の中ですごい馴染み方をするんで(笑)。お客さんにも店員さんにもなれるし、最強なんじゃないかな。
スベりも含めて笑いになる番組です。もしよければ、スシローのお寿司をデリバリーしながら見ていただきたいです。

<嶋佐和也 コメント>
思っている以上に子どもたちは大人でした。ちょっとなめてましたね。でも、ほかの芸人が苦戦してる様子は面白かったです。「みんなで笑わせるんだ」っていう芸人たちの一体感は見ていただきたいです。部活のときみたいな気持ちになりました。
<屋敷裕政 コメント>
まったく別物の競技をやった感じがします。想定の20倍くらい子どもが笑わなくてびっくりしました。誤算でしたね。
あと、子どもたちがまったく想像できないリアクションをとるんです。意外とツッコんでくれたりして、その一言で笑いが成立する瞬間もあって(笑)。全部出し切ったあと、そこからさらにあがく芸人の姿を見ていただきたいです。
<後藤拓実 コメント>
もし次も呼んでいただけるなら、子ども以外だったら誰でも笑わせられる自信があります。
最初は、モニターで見ているほかの芸人さんたちの反応も気になりましたけど、途中から目の前の子ども一人がただ笑ってくれればいいって思っていました(笑)。
<都築拓紀 コメント>
子どもにウケなかったからって、「あいつら実力不足だ」みたいに言わないでください!
スベったことも含めて笑いになっていますし、ネタを終えて去って行く芸人の最後の瞬間まで、笑いがちりばめられていますので、純粋な気持ちで見て欲しいです(笑)。
<石橋遼大 コメント>
(リベンジで)15年後、もう1回あの子を笑わせたいです。二十歳になったあの子を(笑)。
<出演者紹介>
阿佐ヶ谷姉妹、イチキップリン、インポッシブル、うるとらブギーズ、鬼越トマホーク、蛙亭、空気階段、くっきー!(野性爆弾)、小島よしお、ザ・マミィ、3時のヒロイン、タイムマシーン3号、チョコレートプラネット、錦鯉、ニューヨーク、ネルソンズ、ハナコ、ヒコロヒー、マヂカルラブリー、もう中学生、吉村崇(平成ノブシコブシ)、四千頭身 (五十音順)
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/warawasero/index.html
公式Twitter:https://twitter.com/ikinariwara