『潜入!リアルスコープ3時間SP』で、3つの現場から、テレビ初解禁となる映像が公開される。
『潜入!リアルスコープ』は、“大人の社会科見学”をコンセプトにしたバラエティ番組で、特殊潜入メカ「リアルスコープ」が、秘密の工場や謎の施設などあらゆる世界に潜入。気になる人々やモノ、場所を次々にズームアップ。目には見えない真実の姿(データ)までも瞬時に映し出し、あらゆる世界を丸裸にしていく。
<『潜入!リアルスコープ3時間SP』井上清華アナがCA研修に挑戦!スタジオの山﨑夕貴アナ「もっとしっかりしなさい!」>
今回は『潜入!リアルスコープ3時間SP』(1月16日放送/フジテレビ)として、スタジオに、山里亮太(南海キャンディーズ)、岡部大(ハナコ)、王林(りんご娘)、曽田陵介、伊藤沙莉、浜辺美波を迎え、進行は山﨑夕貴(フジテレビアナウンサー)が務める。

初解禁となるのは、「人気回転寿司店スシローの巨大ネタ工場」「禁断のお金製造工場」「『北海道チーズ蒸しケーキ』製造工場」の3つの現場。
スシローの超巨大&最新ハイテク・サーモン工場!京都のマグロの秘密とは
番組では、人気の高いすしネタ・サーモンが、どのように調達されるのか。その秘密に迫り、年間1万トンを日本に輸出しているというノルウェーにある超巨大工場へ。
北欧の大海をのぞむ工場は、陸にある建物と海上にある巨大いけすを連結した圧巻のスケールで、近未来感すら漂っている。その工場では、卵から脂がのった品質の良いサーモンに成長するまでを最新のハイテク技術を駆使して管理し、養殖を行っている。
そんなサーモンを日本のスシローに届けるため、水揚げ後に加工する技術は想像以上のもので、スタジオのゲストも驚くばかり。
また、京都のとある地域で養殖されているという、人気のすしネタ・マグロの秘密にも迫る。
「リアルスコープ」に映し出されるイキのいいマグロ漁の映像に、山里は「あんな豪快な捕ったど~!は初めてだ」と大興奮。ミシュラン一つ星に輝く日本料理の板前もその味に感動するという、京都のマグロの全容とは。

禁断のお金製造工場へ潜入
続いて向かったのは、日本で流通するお金2000億円を製造しているという広島市にある造幣局広島支局。
この工場では、世界トップレベルの最新偽造防止技術を駆使して、21年ぶりに昨年リニューアルした新500円玉の製造も行っているという。
今回は、特別にその製造ラインを公開する。お金の原料となる金属が高熱の釜で溶ける様子から、世界トップレベルの偽造防止加工が施された硬貨になるまでのレアな映像が紹介される。

山崎製パン「北海道チーズ蒸しケーキ」製造工場にテレビ初潜入
1999年の誕生以来、大人気のロングセラー「北海道チーズ蒸しケーキ」。現在、SNSでアレンジレシピがバズり、大きな話題となっている。
番組では、そんな大人気商品が製造されている東京都東村山市にある山崎製パンの工場へ潜入。
最初に紹介するのは、この工場が発祥の地であるという人気食パン「ダブルソフト」の製造ライン。あのふわふわの食パンの生地が豪快にはね出す様子に、スタジオの一同から「うわぁ~」と声があがり、おいしそうに焼き上がっていく様子が映し出される。また、「ダブルソフト」がなぜきれいに手で二つに裂けるのか。その秘密も解明していく。
「北海道チーズ蒸しケーキ」の製造ラインでは、ふわふわなのにしっとりとした生地の秘密や風味に特徴があるこだわりの北海道産のチーズクリームなど、素材、トレードマークの北海道型の刻印の入れ方など、「北海道チーズ蒸しケーキ」の秘密も紹介する。
焼きたての蒸しケーキが出てくる製造ラインでは、岡部が「この(ふわふわの)ベッドが欲しい~」と、大喜び。

『潜入!リアルスコープ3時間SP』は、1月16日(日)19時より、フジテレビで放送される。
<山里亮太&岡部大 コメント>
——収録はいかがでしたか?
山里:いや、もう今回もすごいところに潜入していっちゃって、テンション上がり過ぎちゃいました。今日の放送をみたら、みなさんの行動が決まると思いますよ。(私は)あるパンを早く手にとって、早くそのパンをこうしたいっていう願望に襲われています。
それくらい(収録が終わって)ドキドキしているんですが、いろいろな裏側を知ることによって、さらに好きになるんだなとか、さらに楽しめるんだなと思うことがいっぱいで、そこを見られてすごくよかったです。
岡部:今回も豪華な映像といいますか、すごい映像が出てくるんですけど、テレビ初、史上初の映像があって、いよいよ心配になってくるというか。なんでこんなに『リアルスコープ』さんでだけ見られるんだろうって。山里さんもおっしゃっていたんですけど、何か弱みを握ってるんじゃないかって(笑)。
山里:なんか、毎回とんでもないパイプがあるんだなと思います(笑)。あの飛行機のヤツ、すごかったね!ちょっとなんか夢だったなぁ~。
岡部:乗ってみたいな~。
山里:あれは、最高でした。
岡部:今年から行くんですもんね。あれがハワイに。楽しみです。
——視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
山里:ホントに最高に楽しい社会科見学です。僕らもみなさんと一緒に連れて行っていただくというか、家にいながら僕らといろいろなところへ潜入できるんで、これから新しく予定を立てたり何かしようと思ったりするレシピとして最高だと思います。なので、この番組を見て次の行動を決めることに役立てほしいなと思います。
岡部:あの、おいしいものがたくさん出てくるんです。こんなに試食の多い番組はなかなかないんですけど、ちゃんとおいしいものを見せてくれて、そのあと食べさせてくれるっていう…。

山里:そうだよね。これを見たら、出てくるお店の料理が今まで以上においしく感じるよね!
岡部:(番組を)見てから行くと、おいしさも違うと思うので、ぜひ見てください!
<王林 コメント>
——収録はいかがでしたか?
子どものときにも、工場見学とか社会科見学とかあるじゃないですか。あのレベルじゃない、そんなものと思わないでほしい!本当に、とんでもないところまで今回は踏みいっちゃってます。今まで見たことない映像がいっぱい見られる素敵な3時間でした。
——視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
日々が当たり前じゃないんだってことを、この機会によく知ることができると思います。お寿司ひとつ食べるにしても、飛行機乗るにしても、お金を使うにしても、すごくいろいろな技術が使われているんです。この番組を見て、それを知っていただいて生活していただけると、自分の世界が広がるんじゃないかなと思います。
<曽田陵介 コメント>
僕は初出演だったんですが、いろいろな気になることの裏側が学べて、とても楽しかったです。あと、スシローさんのお魚はいつも「どうなっているんだろうな~」って気になっていたんですが、ちゃんと一から手間暇かけて育てられているというのをはじめて知って、とてもすごいなと思いました。
<伊藤沙莉 コメント>
潜入というだけあって、本当に奥の奥まで、いろいろな企業さんの裏側を見られて、見応えあってとても楽しかったです。
<浜辺美波 コメント>
羽田もお寿司もすごく楽しいVTRで、とても勉強になりました。夜ご飯を食べずに収録に参加したので、実際においしいお寿司をいただけて、とてもうれしかったですし、楽しい収録でした。