勝地涼『志村けんとドリフの大爆笑物語』への思い「すごく愛して作ってきたので、見た方が笑顔になってくれたら」

フジテレビュー!!
勝地涼『志村けんとドリフの大爆笑物語』への思い「すごく愛して作ってきたので、見た方が笑顔になってくれたら」

勝地涼が『志村けんとドリフの大爆笑物語』への思いを語った。

志村けんさんの半生を描いたドラマ『志村けんとドリフの大爆笑物語』(12月27日放送/フジテレビ)は、山田裕貴が志村けんさん役を演じ、脚本・演出を、福田雄一が手がける。

また、いかりや長介さん役を遠藤憲一、加藤茶役を勝地涼、高木ブー役を加治将樹、仲本工事役を松本岳、荒井注さん役を金田明夫、志村けんさんの父・憲司(けんじ)さん役に渡辺いっけい、志村さんの母・和子(かずこ)さん役に宮崎美子、また、ムロツヨシもある役で出演することが発表されている。

<『志村けんとドリフの大爆笑物語』のフジテレビュー!!関連記事>

このたび、加藤茶役を演じる勝地が本作に対するコメントを寄せた。

『志村けんとドリフの大爆笑物語』の(左から)勝地涼、山田裕貴 左から)勝地涼、山田裕貴

『志村けんとドリフの大爆笑物語』は、12月27日(月)21時より、フジテレビで放送される。

<勝地涼 コメント>

『志村けんとドリフの大爆笑物語』の勝地涼 勝地涼

——今回の話が来たときはどう思いましたか?

今回のお話をいただいたときは、とにかくテンションが上がりました。(実際の放送は)自分の世代とはちょっと違うんですが、再放送やスペシャルを見て育ったので。“加トちゃん”という呼び方も、みんなに親しまれている呼び方ですし、僕自身、加藤さんが大好きなので、ぜひやりたいと思いました。

——役を演じる上で気をつけた、意識した点は?

とにかく時間があればコントをずっと見ましたし、ザ・ドリフターズのドキュメンタリーも見ました。何度も見ていたので、次第に、「こんな感じでいいのかな」と考えられるようになりました。

撮影中は、山田君となるべく一緒に過ごすようにして、その時間を大事にしようと心がけました。演技ではなく、楽しそうにやっているのを見せないといけない。

僕らが笑わせてもらっていたあのコントを自分たちが楽しめなかったらという思いがあったので、楽しんで演じるように心がけました。

——実際に演じてみて、いかがでしたか?

幅広く愛されているザ・ドリフターズ、その中で加藤さんを演じる。そしてコントをやる。プレッシャーもありましたけれど、自分なりの、自分が愛した加藤さんを表現できればと思って演じました。

正解はもちろんないですけれど、やりきれたかなとは思っています。短期間でしたが、加藤さんと志村さんのことばかり、ザ・ドリフターズのことばかり考えていたので、うまく表現できていればと思います。

——コントシーンはいかがでしたか?

「威勢のいい風呂屋」のコントは全員でやったということと、遠藤さんにあんなふうに…という機会はないのでワクワク感がありました(笑)。

福田監督もコントシーンを撮る前におっしゃっていましたが、遠慮すると面白くなくなるからって。でも一方で、お互いの信頼がないとできないコントでしたので、短い撮影期間ではありましたが、距離が縮まる関係性を作れたことによって思いきりやれました。

居酒屋さんのシーンの、いかりやさんのセリフで「何があってもこのメンバーでやっていく」のときに「あっ」と思ったんです。このザ・ドリフターズは、足りないところもあるけれど、だからこのメンバーがいいんだと。そのセリフがすごく僕は好きでしたし、共感しました。

山田君とのコントシーンは、何度も練習してきましたので、多少本番では緊張するところもありましたけれど、間違えてもいいくらいに思って臨んだので、普段の撮影とは若干違う雰囲気でした。

みんなそれぞれのバランスがすごくよかった

——山田さんをはじめ、共演者のみなさんの印象は?

たぶん、クランクインする前にたくさん映像を見たとは思うのですが、初日はガチガチに緊張していましたね。でもシーンを追うごとに、自分の感じたままにやっていけばいいんだなというふうに変わっていったようにも見えました。

僕自身は(ご本人に)似ている、似ていないは関係ないと思っていたので、今ここにいるザ・ドリフターズのメンバーを演じているみんなのことが好きになれたらいいと思っていました。

このメンバーを演じることは、夢のような時間だと思っていたので、「(山田君も)楽しんでいいんだよ」という思いで見守っていました。

志村さんと加藤さん、二人は年が離れているけれどお互いに信頼していて、そういう友情も格好いいなと思っていました。僕は普段は年上の方とお仕事をすることが多かったので、自分が35歳のときに、5つ下の山田君とこういう関係の役をやれたのは、役者としてもうれしかったです。

いかりやさん役は遠藤さんと聞いたときに、ぴったりというか、最高だなと思いました。遠藤さん自身は人柄もすてきな方で、大先輩なのに、少しツッコませてもらえるような懐の深さがあり、まさしくいかりやさんだと思いました。

高木さんを演じた加治君とは、お互いに10代のころから知っている仲なのですが、彼の現場でのたたずまい方も素晴らしいと思いました。

荒井注さん役の金田明夫さんも含め、みんなそれぞれのバランスがすごくよかったと思います。撮影の合間にみんなで話しているときは、とても居心地が良かったですし、楽しかったです。

——視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。

ザ・ドリフターズのみなさんが、『8時だヨ!全員集合』を毎週生放送でやっていたこと自体、10代の方は驚くと思います。それだけで十分新しいバラエティを楽しめますし、コントを作るにあたって、(メンバーが)どれだけの時間を費やし、どれだけ真剣に作っていたか、ドラマを通して伝わったらうれしいです。

コントシーンは、本当に楽しんで演じることができたのでやっぱり注目してほしいです。僕たちはこの作品をすごく愛して作ってきたので、見た方が笑顔になってくれたらと思います。いかりやさんのセリフに「来週もまた、一生懸命頑張ります!」とありますが、その精神で僕たちもこのドラマに挑んだので、そこも伝わるといいなと思います。

公式HP:http://www.fujitv.co.jp/shimuradorifu/

公式Twitter:https://twitter.com/shimuradorifu?s=20