安田顕も驚きの大事件が発生する。
今回の『全力!脱力タイムズ』(12月17日放送/フジテレビ)は、安田顕と、福田充徳(チュートリアル)が登場する。

オープニングでは、番組初登場の安田に対し、安田の大ファンだという解説員の吉川美代子が「会えてうれしい」と感激をあらわに。
しかし、当の安田は完全にノーリアクション。自分は役者なので、台本に書かれていないことには何も対応できないのだという。すると、MCのアリタ哲平から「これは報道番組なので、思ったことを話してください」と促され、ようやく話し始める安田。その予想外の内容に、福田は呆気(あっけ)に取られてしまう。

今回の特集は、「視聴者プレゼント付き 2021年基礎知識検定」。年内最後の放送ということで、2021年に話題となったニュースから問題を出題し、この1年の出来事をクイズ形式で振り返っていく。

脱力メンバーだけでなく、テレビの前の視聴者もクイズに参加できるという趣向で、正解数が最も多かった視聴者には豪華賞品が贈られることに。
解説員の吉川や岸博幸は「間違えるはずがない」と豪語し、ゲストの安田と福田も「最低限のニュースには目を通している」と、やはり自信をのぞかせる中、クイズがスタート。…と、その前に、厳重な警備の下、別室で保管しているという超高級な“視聴者プレゼント”の品物を紹介することになるのだが――!?

まさかの展開の連続で、最後はなぜか福田が針のむしろに!?2021年を締めくくるにふさわしい“大事件”が巻き起こる、今年ラストの『全力!脱力タイムズ』は、12月17日(金)23時より、フジテレビで放送される。
<安田顕 コメント>

——番組初登場の安田さん。初めての収録はいかがでしたか?
『全力!脱力タイムズ』という番組は、熱烈なファンの方が非常に多い番組ですし、そのファンの方々が感じる“面白さ”の質が、とても高い気がするんです。
いわば、すごくレベルの高いバラエティ番組だと思うので、めちゃくちゃ緊張しました。しかも僕は、有田さんの大ファンですから。
——安田さんが感じる、この番組の“面白さ”とは?
やっぱり、世界観のすごさですよね。ひとつのコントを展開していく中で、みなさんが一生懸命に取り組んでいる姿が笑えてくる。コントそのものというより、その奥側にあるバカバカしさを見せていくという…何て言うのかな、裏の裏の、そのまた裏を突いてくるような面白さを感じるんです。
たとえこういう番組の形を思いついたとしても、実際に作るとなると、なかなかできることじゃない。とても希有(けう)な番組だと思います。
——今回、特に苦労された点は?
いやもう、全部難しかったです(笑)。有田さんが全部フォローしてくださったおかげで、なんとか乗りきった感じですね。やはりこの番組は、有田さんがきちんと舵(かじ)を取ってらっしゃるんだなと改めて感じました。
——反省点はありますか?
いや、反省をするような番組ではないと思うんですよね(笑)。とにかく、ちゃんと緊張感を持って、ものづくりに参加できたことがうれしかったし、すごく楽しかったです。
本番中ずっと一生懸命に笑いをこらえ続けて、最後の最後で大きな笑いに昇華する、あの瞬間は最高でしたね(笑)。非常に貴重な経験をさせていただきました。
——チュートリアル・福田さんの印象は?
福田さんと共演させていただくのは初めてだったんですが、以前から大好きな芸人さんなんです。僕は特に、有田さんと福田さんが共演されている番組が大好きで。
お二人が一緒にいると、有田さんもすごく楽しそうですし、そんな有田さんをフォローしたり、ツッコミを入れたりする福田さんのたたずまいが、ちょうどいい塩梅(あんばい)なんですよ(笑)。お二人とも、唯一無二の芸人さんだと思いますね。
——では最後に、今回の『全力!脱力タイムズ』の見どころを教えてください。
年内最後の放送ということなんですけれども、ハードル低めに見ていただいた方が楽しめるんじゃないかと思います(笑)。
——安田さんご自身の注目ポイントは?
いえ、とにかく番組全体を見ていただきたいですし、このたび公開される映画「私はいったい、何と闘っているのか」もぜひ…どっちかって言ったら、映画の方を見ていただきたいです(笑)。でも本当に、すてきな番組に呼んでいただいて、ありがとうございました!
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/DNN/
公式Twitter:https://twitter.com/datsuryoku_cx