鈴木亮平が主演するNHK大河ドラマ『西郷どん』(NHK総合、毎週日曜20:00~)。11月11日に放送される第42話「両雄激突」では、西郷(鈴木)と大久保(瑛太)が方針の違いから対立していく様が描かれる。
原作・林真理子、脚本・中園ミホによるこの作品は、極貧の下級武士にすぎなかった素朴な男・西郷隆盛が、南国奄美で愛に目覚め、勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、揺るぎなき「革命家」へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げていく物語。
西郷は、留守政府を担い佐賀の江藤(迫田孝也)らと近代化政策を推し進めていた。大久保(瑛太)が1年半ぶりにようやく帰国。欧米使節団は条約改正にことごとく失敗し、政府内で孤立する大久保。一方、西郷は、朝鮮国との外交問題解決のため単独で朝鮮に渡ろうとしていた。欧米列強の文明の凄さに圧倒され、内政改革が急務と考える大久保は、戦争を誘発しかねない使節派遣に断固反発し、西郷との対立を深めていく。
鈴木は公式サイトの「西郷どんの目線」で、「岩倉使節団の留守を預かる隆盛は、ついに本腰を入れて近代化政策を推し進めることになります。三条実美、板垣退助、大隈重信、江藤新平、後藤象二郎、大木喬任らからなるこの『留守政府』は、学校教育、地租改正、徴兵令、鉄道や製糸場の開業などさまざまな功績を残した、とてもすばらしい内閣だったそうです」と説明。
さらに「演じていて実感するのは、下級武士から成り上がっている人間が多いからか、情熱と行動力あふれる人たちの集まりだということ。それでいて人の意見を聞く柔軟さもあって、だからこそ西郷さんは彼らとうまくやっていけたんじゃないかと思います。そんな中、一蔵どんがついに欧米から帰国します。良くも悪くも、変化した政府の形と一蔵どんの考え方。“西郷と大久保”という悲しい対立の“芽”がついに頭をもたげます」とコメントを寄せている。