4年に1度のサッカーの祭典「2018FIFA ワールドカップ ロシア」の開催に伴い、テレビ朝日にて14日から16日に行われた試合を振り返る『ウィークリーハイライト』が、6月17日(日)10時から放送される。番組では、各グループステージの試合のハイライトのほか、テレビ朝日サッカー中継プレゼンターに就任した関ジャニ∞の村上信五が現地からリポート。また、番組後半にはサッカー初心者も楽しめるよう、珍事件や豆知識、感動秘話なども紹介する。
司会を務めるのは、テレビ朝日サッカー中継でおなじみの川平慈英と『やべっち F.C.』で日本サッカーを応援するナインティナインの矢部浩之。スタジオには、元サッカー日本代表・中田浩二、指原莉乃、綾小路きみまろらが集結し、ワールドカップのみどころなどを独自の目線からプレゼンテーションする。
村上はワールドカップに関連した珍事件をクイズ形式でプレゼン。例えば、1970年メキシコ大会の決勝当日、サッカー大好きな地元メキシコならではのある事件が発生した。警察官があるとんでもないことをしでかしたというのだが、それは? そのほか、1966年のイングランド大会を前に盗まれた優勝トロフィー、ワールドカップ盗難事件についての問題を紹介する。
そして、中田は「初心者サッカー講座」をプレゼン。「スローインはなぜ両手で投げるの?」や、「なぜ日本代表のユニフォームは国旗の赤と白ではなく青いの?」といった今さら聞けないような疑問に答えていく。
特に注目なのは、“サッカーを楽しみたい女子代表”としてスポーツ番組初出演となった指原がプレゼンする「イケメン総選挙」。「今回の『イケメン総選挙』に専念するために『AKB総選挙』を辞退しました」と気合いの入る指原は、ワールドカップに出場する代表選手からクリスティアーノ・ロナウド (ポルトガル)、ハメス・ロドリゲス(コロンビア)、ネイマール(ブラジル)など9人のイケメン選手を選出。渋谷・巣鴨・新宿2丁目などで様々な女性(!?)たちに、1番好きな選手を選んでもらう。はたして「イケメン総選挙」で優勝を勝ち取るのはどの国の選手なのか?
また、サッカー大好き中高年の代表、きみまろは、日本代表で活躍する原口元気選手とある少年がかわした約束についての感動の物語を紹介する。これには指原も「まさか、こんなに感動するとは思いませんでした」と、心を打たれた様子だった。放送を前に、村上と指原からコメントが到着。以下に紹介する。
<村上信五コメント>
今回の「プレゼンワールドカップ」はプレゼンター冥利につきると言いますか、プレゼンターとはこういうものだという仕事をさせていただいたと思っています。原口選手のエピソードでもサッカーの魅力を伝えられたと思いますし、女性の方もイケメンを紹介したことで「素敵な選手を応援しよう」と感情移入が出来るのではないかと。そういう意味では手応えがありました。5月30日のガーナ戦がプレゼンターとしての初仕事でしたが、スタジアムで緊張感や サポーターの皆さんの熱気を肌で感じることができました。熱い声援や試合後のブーイングなどスタジアムにいないとわからない空気は伝えさせていただきました。周りからの反響として「セルジオ(越後)さんは何て言っていた?」と聞かれましたね(笑)。熱心なサポーターというよりも、普通にサッカーを見ている人が多かったですが、結構見てくれていました。ワールドカップは4年に1度のサッカーの祭典ですから、ぜひ見ていただきたいですね。素晴らしい試合だけでなく、珍事件や驚くようなことが起こりますからたくさんの方に楽しんでいただきたいです。そういう意味でこの番組を見て「見てみようかな」と興味を持っていただけたら大成功ではないかと思います。
<指原莉乃コメント>
サッカーは、地元の大分トリニータがJ1に昇格したころ、母がシーズンチケットを買うほどのサポーターだったので一緒に見に行っていました。当時の思い出はありますが、小学生でルールもよくわからず、大分を離れてからは自然とサッカーからも遠のいてしまったので。今回のようにサッカー初心者が改めて聞けないようなことも 教えてくれるこの番組はすごくイイなと思いました。ここで初めて知ったことが多かったです。イケメンでもサッカーに興味が持てましたが、試合前に選手たちが子ども達の手を引いて入場することの意味など、とても勉強になりました。これまでとは視点を変えてサッカーを見てみよう、という気持ちになりました。スポーツ番組は全然出たことがないので、ワールドカップのお仕事ももちろんしていま せん。そんなサッカーを知らない私に、今回プレゼンターの村上さんをサポートするオファーをいただけたということは、知らない人も楽しめるようなポイントをお伝えすることが私の仕事だと思っています。知らない人だからこその着眼点で番組を盛り上げていければと思っています。もちろんわからないことは多いので、知ったかぶりせずにいろいろと質問をしていきたいですね。まずはルールを勉強して、見ている方が「なんで?」と思うようなことを聞けたら、と。サッカーに詳しくない方と同じ目線で楽しめたらいいな、と思います。