菅田将暉、民王での“ライダーネタ”に言及「あの才覚に拍手!」

公開: 更新:

4月15日、22日の2週にわたって復活する『民王』(テレビ朝日系列)。15日には連続ドラマ『民王』(原作・池井戸潤[文春文庫])の“その後”を描いた『民王スペシャル~新たなる陰謀~』が、そして22日には連ドラの“その前”を描いた『民王スピンオフ~恋する総裁選~』が放送される。

本作は、現職総理大臣である父・武藤泰山(遠藤憲一)と大学生でバカ息子・翔(菅田将暉)の心と体が入れ替わってしまうという異色の政治エンターテインメント作品。実在の元総理たちを連想させる内容も散りばめられ、その斬新な内容もさることながら、遠藤と菅田の卓越した“入れ替わり演技”と、高橋一生、金田明夫ら俳優陣の秀逸な会話劇などで人気を呼び、第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞や第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞、放送批評懇談会ギャラクシー賞・2015年9月度月間賞など、数々の賞を受賞している。

放送終了後も、視聴者から続編を望む声が多く、ファン待望の復活となる。早くもネット上では「民王、帰ってくる!」「楽しみすぎるーっっ!」「やったー!」「『民王』に拍手!」と喜びの声が相次ぎ、期待が高まっている中、今回、遠藤さんと“絶妙な入れ替わり”演技を披露した菅田さんにインタービュー。この模様は、前編・後編と2日に渡って掲載。後編では、ネット上でも話題になった“仮面ライダーネタ”の裏話や、改めて感じる『民王』の魅力などについてお話しいただきました。

>後編
――“入れ替わり”について、遠藤さんとの間で何かルールみたいなものは?

ほぼ、ありません。最初、遠藤さんとそんな話をした時に、多分、キッチリ決めを作っても、どうしても違ってきますし、その結果、狭いお芝居になるのが嫌だねという話をしまして、それぞれが思う翔君と泰山を自由に演じていました。

――入れ替わる前の翔君について

最初は、羽生結弦選手みたいなイメージって言われたのを覚えています(笑)。そこから台本は変わっていますが、翔君は確かにクマのぬいぐるみとか持っていますね(笑)。その一方で、戦国武将のような泰山。明らかに違う二つの要素がありますが、それらを踏まえ、僕は、翔君の時には表情も柔らかく、ちょっと猫背気味というのを意識していたりします。こうだ! と決めたルールではなく、なんとなく体が勝手に動くようなっていったという感じです。現場では、遠藤さんは、なぜか「翔君の方がやりやすい」って仰っていまして、僕もどちらかというと泰山の方がやりやすいので、わりとお互いベースがそっち(入れ替わり後)なのかなと。

――遊び心も満載の本作、あの“仮面ライダーネタ”はどこから?

木村ひさし監督が、そもそも“仮面ライダーファン”ということもありまして、木村監督だからこその演出です。僕が『仮面ライダー』をやらせていただいた後に、初めて出演した連ドラを撮ってくださったのが木村監督だったんですが、その時から、本当に『仮面ライダー』がお好きなんだなぁという印象がありました。

――「さぁ、お前の罪を数えろ!」「さあ、検索をはじめよう」の名台詞も!

7月に『民王』でご一緒させていただいた際、まさか同じ局で、あの時の“決め台詞”を言うなんて……と思いました(笑)。今後も、そんな経験は出来ないと思いますし、『民王』じゃなきゃできないことをやれている感じはしました。

――あるシーンでは、フィリップという文字がパソコンの画面に!

あれは本当に面白いですよね。木村監督ならではの演出です(笑)。実は、僕はフィリップに関しては、現場で知りました。「フィリップ:ゾクゾクするねぇ」とネットのチャット画面のようなところに突然出現して……(笑)。木村監督のあの才覚は拍手ものです(笑)。

――今回のSP、撮影を振り返っての印象は?

今回は、キャストも新たに登場し、新しい感じはあります。物語の中で、自分が去年やった翔君と泰山に加えて、『民王』という作品のテイストを上手く掛け合わせて出来上がっているようなイメージですが、今回だったら門脇さん(門脇麦)と大倉さん(大倉孝二)という3人で動くことが多ったです。

――門脇さんと大倉さんとはどんなやり取りを?

今回の台本では、大倉さん頼みという部分が凄くありました。大倉さんが面白くしているセリフと行動が沢山ありまして……、あっぱれ! としか言いようがなかったです。最初、車の中で、3人であるシーンの撮影していた時の話ですが、運転手席に門脇さん、助手席に大倉さん、僕は後ろに座っていまして、大倉さんには、「面白いことをやってくれ」というオーダーだったんです。大倉さんは素直に「どういう感じでやっていけばいいのか、俺わからない……」と仰っていまして、僕も「すみません、わかりません」という状況で……。監督は多分やっていれば出てくるでしょうと、おっしゃっていたのですが、その通り、出てきたんです! もう、流石としか言いようがありませんでした(笑)。今回の役は、どのドラマのゲストよりも酷な(笑)感じになっていると思います。

――門脇さんとは?

門脇さんも言っていましたが、このドラマってツッコミがなくて、全員ボケなんです。視聴者のみなさんにツッコミを入れてもらうというところがありまして、今回でいうと、門脇さんの役が、「ロボットのようにしゃべる」とか「ロボット女」みたいな感じなのですが、劇中では誰もロボット女とツッコんだりはしたりしていないんです。その感情を周りの役者が自分で出すという感じですね。それがこのドラマの厳しさであり、面白さに繋がっているんだなと思います。嬉しかったのは、門脇さんとは同い年で、同世代の二人だけで、そういったシーンを任されたりしたのは嬉しかったです。全国で流れる映像作品、映画、舞台の中で、若い若年層の人たちだけで成立させるってかなり難しいことですし、ハードルも高い。その中で、今回はわりと門脇さんと二人のシーンが後半にありまして、ニュージェネレーションの感じというか、この世代にも面白い役者たちがいっぱいいますよっていうみたいな感覚があるので、僕ら世代をちゃんと知ってもらえる機会になると嬉しいです。

――スペシャル後、その先の展望は?

もう1回4人で(遠藤さん、金田さん、高橋さんと)、蔵の中で暑い夏を過ごしたいですね。本当に生死をさまよう現場なので(笑)。民放のドラマで1日30ページ近くの分量を、1日で撮影するというのは、なかなか無く、経験値も凄く高めてくれる現場ですので、僕はそれを何歳になってもやりたいなと思います。

[あらすじ]国民からの信任を得て発足した第二次武藤内閣は、人気・期待度ともに上々。その中、支持を決定的なものにするため、泰山はボンジョビウム外交のためにウズラスキスタン国へと飛び立つ。一方、社会人になった翔も農場での新人研修に勤しみ、新たな人生を踏み出してたが、そんなふたりを再びあの“脳波ジャック”が襲う。しかも、今回は武藤内閣の閣僚たちまでもが巻き添えとなり、大臣たちは複数の幼稚園児と入れ替わってしまう……。ウズラスキスタン国への道中、研修中の翔と入れ替わってしまった泰山と、幼児化してしまった閣僚たち。この陰謀の主を探るべく、泰山は公安の刑事たちと奮闘を開始する。