コロナ禍でも客が殺到する「ワークマン」。 穴がふさがる魔法のダウン!? 超撥水のビジネススーツも!?

テレ東プラス

cambria_20201217_00.jpg
12月17日(木)夜10時からは「カンブリア宮殿」を放送! 作業服専門店として全国に902店舗(12月17日現在)を展開するワークマン。コロナ不況の中でも好調を続けている理由とは何か? ワークマン快進撃の秘密に迫る。

コロナ禍でも客が殺到! 穴がふさがる魔法のダウン!? 超撥水のビジネススーツも!?

cambria_20201217_01.jpg
コロナ禍の10月、千葉県木更津にワークマンプラスが新規出店、朝7時の開店からお客が殺到していた。もともと作業服専門店として"プロの職人"を相手にしてきたワークマン。2019年から出店を加速させているのが、作業服にアウトドアとスポーツを"プラス"した新業態「ワークマンプラス」だ。

そんなお店でこの冬、飛ぶように売れているのが、お値段3900円の"洗える"ダウンジャケットだ。手洗いしてもふんわり感が再現される独自開発の混合綿を 使用。さらに針を刺しても"自動修復"する生地「リペアテック」を採用し、中綿が抜けるのを防ぐことができる優れものだ。さらにコロナ禍の今年、人気爆発中なのがキャンプ用品。火の粉が飛んでも穴があかないヤッケや、テントの出入りで脱ぎ履きが簡単なスリッポンなど、キャンプ場はまさにワークマンだらけ。おしゃれでありながら"機能性"に優れ、しかも"低価格"。そんな商品が支持され、ワークマンの店舗数は全国900を超え、王者ユニクロを 追い抜いたのだ。

率いるのはカジュアルPB商品を成功させた社長・小濱英之。番組では来夏に向けた新商品開発の舞台裏を独占取材! 小濱が次に挑むのは、なんとビジネススーツ! その驚きの価格と機能性とは・・・!?

"職人のためのワークマン"から"みんなのワークマン"に! 客層拡大で社長に大抜擢!

cambria_20201217_02.jpg
小濱の前任の社長・栗山は、人口減少の日本では、"プロの職人" だけで客数をアップするのは難しいと考えていた。栗山は海外商品部を新設し、部長に小濱を抜擢。職人以外の客層を広げるという難題を与えた。小濱は、職人が普段着でもワークマンを愛用していることに着目。そこで防水・撥水機能の高かった作業用雨ガッパを、一般の人でも着やすいようにカラフルでスポーティ―なスタイルに改良した。プロも認める機能性と上下4900円という破格のレインウエアは、バイク乗りや釣り愛好家のクチコミで拡散し、累計販売100万着以上というロングセラー商品になった。

その後、新業態ワークマンプラスの責任者に抜擢された小濱。取り扱う商品はワークマンと同じものだが、一般客向け商品の割合を増やしたり、店に入りやすいようレイアウトを変えて、売り上げを既存店の2倍にしてみせたのだ。そうした実績が認められ、小濱は2019年、49歳の若さで社長に就任。ごぼう抜きの大抜擢だった。そんな現場たたき上げの小濱が描く、新生ワークマンの姿とは?

女子のハートをつかめ!話題沸騰「#ワークマン女子」誕生秘話

cambria_20201217_03.jpg
10月、横浜・桜木町駅前の商業ビル「コレットマーレ」のリニューアルに、長蛇の行列ができていた。お目当ては、「#ワークマン女子」だ。攻める小濱は、女子向けの"高機能"衣料品を前面に打ち出した新業態を始めたのだ。

中に入ると、作業服のお店だったのが信じられないほどおしゃれな品揃え。さらにSNSに投稿したくなる仕掛けとして、インスタ映えする撮影スポットも用意した。このおしゃれ化を陰で支えているのが、アンバサダーと呼ばれるワークマンマニアの人たちだ。女子のハートをわしづかみにするワークマン流、驚きの商品開発とは・・・!?

【ゲスト】
ワークマン社長 小濱英之

関連情報
【公式Facebook】
【公式Twitter】
@cambrian_palace

PICK UP