国公立大学に200人超が合格!宮城県仙台第一高等学校の伝統「自発能動」の精神

公開: 更新: テレ東プラス

名門校の知られざる姿を、生徒や親、教師など、さまざまな視点を通して紐解く情報ドキュメンタリー「THE 名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東 毎週土曜午前10時30分)。「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。

【動画】名門校にカメラが潜入!

今回紹介する名門校は、「宮城県仙台第一高等学校(通称:一高)」。男女共学の県立高校だ。例年、東京大学や東北大学など全国の国公立大学に200人以上が合格し、早慶上理などの難関私立大学にも強い。その原動力となる「自ら考えて動く“自発能動”」の学びに迫る。

記事画像
宮城県仙台市。「杜の都」とうたわれる仙台市の中心部に近い住宅地に、「宮城県仙台第一高等学校」はある。自慢の一つは、地下鉄・連坊駅の目の前にあり、徒歩0分という通学の利便性の良さ。
1892年創立、全校生徒948人の男女共学県立高校で、2023年春の大学合格者数は国公立大学に252人、早慶上理 70人、GMARCHに179人と高い合格実績を誇る。

一高の魅力はどこにあるのか…早速、校舎を見ていこう!

記事画像
校舎は5階建てで、公立校らしい簡素さが清々しい。下駄箱はなく、生徒は外履きのまま教室に向かう。

記事画像

記事画像
図書館の蔵書数は約5万冊で、自習スペースも広々としている。
図書館の名物は「茶畑文庫」。劇作家の井上ひさしや俳優の菅原文太ら一高OBの著作が並び、憲法学者から映画監督まで…さまざまな分野で活躍する人物を輩出してきたことが分かる。井上ひさしの「青葉繁れる」は、一高を舞台にした青春小説だ。記事画像
部活動も盛んで、広々としたグラウンドで猛練習する野球部は、今年「春のセンバツ」の21世紀枠で東北地区候補に選ばれた。伝統ある剣道部は、昨年男子団体インターハイに初出場。

記事画像
日本三景・松島で練習するヨット部も、昨年インターハイと国体に出場。三陸の海が育んだ強豪だ!

記事画像
昼休みの食堂は大賑わい! この日の「日替わり定食」は人気の唐揚げをアレンジした「ピリ辛チキン定食(500円)」で、「自分たちがリクエストしたものがメニューに反映されている」と話す生徒も。食堂には売店コーナーもあり、ここでもふっくらとした「唐揚げ(210円)」が大人気。
なんと、昼休みの外出も自由だ!

記事画像
制服もなく、髪の色も自由。ネイルもアクセサリーも問題なし! 生徒に学校の魅力を聞くと、「先生は見守っていて、何でもイチから生徒がやっているところがいいです」「勉強を強制したり干渉されたりする感じがなく、個性に合わせて伸ばしてもらえるので勉強しやすい環境」と笑顔で教えてくれた。

自由な校風の下、高い大学合格実績を残しているのはなぜか?

記事画像
その大きな理由を、雪が降った朝に見つけた。校内各所で多くの生徒たちが率先して雪かき! 「“雪が積もっているかもしれない”と思って早く来ました。受験生なので徳を積みに」と笑顔で話す生徒も。「学校やみんなのため」と、自ら進んで早朝登校しているのだ。

記事画像
式典でも、伝統の学ランを着た応援団が自主的に生徒たちを誘導している。大事なのは自ら考えて動くこと。これが代々一高生に受け継がれてきた「自発能動」で、生徒全員が実践している。
「生徒の自主性に任せています。自分たちでやりたいことを自分たちで申し出て作り上げていく。全てにおいて自己責任で取り組む。それがどの場面でもある学校なので、強みになっていると思います」(樽野幸義校長)。

記事画像
そんな「自発能動」は、勉学にも生きている。その象徴が高校1年生~2年生にかけて行われる「学術研究」だ。14のゼミの中から興味がある分野を選び、研究テーマも自分たちで決める。

記事画像
この日、「化学ゼミ」のあるグループは、「納豆のニオイを化学的に消す」をテーマにディスカッション。高校1年生が研究テーマを考え、高校2年生がアドバイスする。
「大変なところもあるけど深い学びが得られるし、自分の将来に役立つこともあるので視野が広がります」と話す生徒も。

記事画像
興味を深掘りすることで、新たな発明も生まれる。あるグループが発表したのは、「カタツムリを超えるやわらかい防汚材料の研究」。「東北地区 サイエンスコミュニティ研究校発表会」に参加し、その成果を発表した。

自分で考え、行動する「自発能動」。疑問をとことん追求して挑戦する姿勢が、自然と大学受験にもつながっていく。

記事画像
そんな一高で「自発能動」を最大限に発揮し、さまざまなジャンルに挑戦する1人の生徒と出会った。
授業開始1時間前に登校する高校1年生の埜上厳くんは国立大学を目指しているが、卓球部、クイズ研究部、生物部と3つの部活動を掛け持ち! 一高のクイズ研究部は強豪で、今春の全国大会出場も勝ち取っている。
部活以外にも文化祭の実行委員や「科学の甲子園」に挑戦するなど、大忙しの毎日だが、なぜそんなに多くのことを頑張るのか。

「何ができるのか、何をしたいのか分からないから、興味関心に従って何でもやってみる」

そして今、巌くんは、地域ボランティア「子ども会」の活動に熱心に取り組んでいる。
寝る間も惜しんでさまざまなことに挑戦! そこには厳くんの“自分探し”があった…。

番組では、部活動や学術研究、巌くんの1日や家庭での様子などを紹介する。

毎週土曜午前10時30分放送! 「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東)をどうぞお見逃しなく!