金曜夜9時からは、「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」【秘宝ハンター&老舗商店街のお宝&改造さん】を放送。
「テレ東プラス」では、11月3日(金)に放送された番組の中から、「入るのに勇気がいる店に入ってみよう!!」の内容をプレイバックします。
【イベント開催中!】テレ東番組の人気者によるステージ
【動画】張り紙だらけ!?看板がない!?謎の店に突撃してみた
ちょっと不気味、何の店か分からない…入るのに勇気がいる店に、リポーターの別府ともひこ(エイトブリッジ)が突撃!なぜ入りづらくしているのかを徹底調査します。
やって来たのは、東京・北千住。飲み屋街の一角に、張り紙だらけの不気味な建物がありました。地元の人に聞いてみると、何の店か分からず、入ったことがない人がほとんど。
外壁には、岡本太郎や小津安二郎、高畑勲など、亡き巨匠のポスターが多く貼られています。入口を観察していると、長髪の男性が鍵を開けて入っていきました。これは怪しい…勇気を出して突入!
先ほど鍵を開けていた男性は、店主の島田さん。別府が外から声をかけると、快く中に入れてくれました。
店の中には、山口百恵さんのポスターや、1969年発刊の「ビックコミック」、アニメ「ドラゴンボール」の原画など、年代物のお宝がぎっしり!すべて島田さんが集めた私物で、売り物ではないそう。
山積みになったレコードの山から、所さんの1stレコードも発見!これにはスタジオメンバーもビックリ。
実はこちらのお店、島田さんが小料理屋を営んでいた両親から建物を引き継ぎ、25年前に始めたバー。貴重なコレクションを眺めながら、お酒と古き良き時代の話を楽しめます。
張り紙だらけになったのは、好きなアーティストを周りの人にも見てもらおうと、島田さんがポスターなどを貼り続けた結果。常連客によると、コアなお客さんが1日数組来店するそう。