白メシに合う居酒屋メシを探せ!超大物ゲストの登場に“さらば森田”驚愕!:下戸酒場

公開: 更新: テレ東プラス

10月23日(月)に放送した「下戸酒場」。
下戸な芸人、さらば青春の光森田哲矢が、白メシを片手に夜の繁華街で居酒屋さん巡り!お酒は一滴も飲まず、「白メシに合う居酒屋メシ」を調達し、最後は"下戸ゲスト"のもとへ配達します。

記事画像
【動画】"下戸ゲスト"は、バラエティー番組には出演しない超大物!

記事画像
今回、森田が訪れたのは、東京・北千住。駅近くにある「飲み屋横丁」には、昭和から続く酒場など、約200軒の飲食店が連なります。飲み屋街を探索していると、「千住メンチ館」というお店を発見! メンチカツ好きの森田は、意気揚々と入店。

記事画像
揚げたてのメンチカツが看板メニューの大衆酒場で、メニューには変わり種メンチも。
子どもの頃、近所のお肉屋さんで「コロッケが60円、メンチが90円くらいだった」と森田。「団地の中でも、ちょっとだけ金があるヤツがメンチいくんですよ!」と語りますが、今日は昼もメンチだったそう。
「今じゃ昼も夜もメンチを食べて…(芸人として)売れましたね!」というスタッフのコメントに、森田は「いやいやいや、それメンチで感じたくない(笑)。もうちょっと違うところで感じたい」と笑い飛ばします。

記事画像
プレーンの「千住メンチ」と、「梅メンチ」、「うずら玉子メンチ」、白メシを注文。
まずはプレーンのサクサクジューシーなメンチをお供に白メシをパクリ! 「このメンチ、米に合う。コショウが効いてて、いい塩味がある」と絶賛します。

記事画像
続いて「梅メンチ」を頬張ると、「新発見! 梅がメンチに合う。世の奥様方も、メンチに梅を入れた方がいい。この番組は奥様の味方でありたい(笑)」とコメント。下戸ゲストのために「梅メンチ」をテイクアウトします。

画像ギャラリー

PICK UP