毎週水曜深夜1時からは、水ドラ25「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」を放送中!
夫婦役を観月ありさと吉沢悠が演じ、圧倒的な「旅情感」「景観」、そして「旅」を通して「夫婦」というものを見つめなおす、ありそうでなかった新感覚な「旅ドラマ」をお届けします。
「テレ東プラス」は、毎週、ドラマに登場するホテルや旅館をピックアップ! ドラマで描ききれなかった宿泊施設の魅力や施設担当者に聞いた“おすすめ観光スポット”をご紹介します。
【第6話「クロスライフ博多天神」】
2022年10月に開業。黒を基調としたスタイリッシュなホテルで、フロントやロビーには「博多祇園山笠」をイメージしたアートや提灯が飾られています。ロビーに入るやいなや、ゴージャスな内装に感動する真澄(観月)は、「気分上がるね~おしゃれ!」とコメント。
CROSS Lifeのブランドコンセプトは「自分らしくいられるお気に入りの場所」。開放感あふれるテラスやロビーは、優雅にアートを楽しみながらお茶を楽しむ、コワーキングスペースとして利用することも可能。自分スタイルで自由に使えるのもうれしい。
「ロビーやテラスは、カフェ&バーで1オーダーしていただければ、地域の皆様もサードスペースとして自由に使用することができます(午前11時~夜9時)。また、福岡はコーヒー激戦地でもありますので、地元で人気のこだわりのコーヒーもご用意しております。ぜひお気軽にお立ち寄りください」(「クロスライフ博多天神」矢野さん 以下同)
▲ロビーのソファに身を預け、「自分にとっての幸せとは何か…」シンガポールへの単身赴任を命じられ、思いを巡らせる仁(吉沢)。
▲真澄と仁が宿泊したアジョイニングルーム。2部屋を自由に行き来できます
内装がおしゃれでセンスあふれる客室は、ダブル、ツイン、ソファベッド付クイーン、ソファベッド付ツインなど、人数や用途に合わせてご宿泊いただけます。家族連れに人気のロフトルームも。
その土地を感じる「SENSE OF LOCAL(センス オブ ローカル)」、印象的な一瞬を感じる「アイコニックモチーフ」、予定不調和の刺激を感じる「化学反応」をコンセプトとした「クロスライフ博多天神」ならではの大浴場。
単なる大浴場にとどまらない、ここでしか体験できない光や色、映像の幻想的な演出による癒やし…。何度でも体験したくなる、時間と共に変化するデジタルアートで、これまでにない温浴体験をお楽しみいただけます。
「福岡市内で大浴場がある宿泊施設は、そう多くないと思います。幻想的な大浴場で、旅の疲れを癒やしてください」
ドライサウナも! 「男性浴場はドライサウナ、女性浴場はスチームサウナを完備しております」
アートギャラリーを彷彿とさせるレストランでは、地域を発信するメニューをはじめ、全55種類の朝食ビュッフェが楽しめます。
「特にクロワッサンサンドや明太フランスパンが人気です。和食や地元の惣菜、スイーツも多数取り揃えておりますので、お客様からも『コスパがいいね』と大変好評をいただいております」
【「クロスライフ博多天神」矢野さんおすすめの周辺観光スポット】
「春吉というエリアにありますので、やはり食がメイン。こだわりのコーヒーを楽しめるカフェ、味自慢の飲食店が多いですね。朝7時から味わえる海鮮丼のお店や、ドラマで登場したもつ鍋、そして水炊きなど、話題性のあるお店が徒歩圏内に点在しています。中洲の屋台も徒歩圏内なので、夜遅くまで食べ歩いてもすぐにお部屋に戻れますし、『春吉10minutes MAP』を片手に、ホテル周辺を散策していただけたらと思います。
翌日は、太宰府天満宮や圧倒的な存在感を放つ世界一の釈迦涅槃ブロンズ像(南蔵院)を巡っていただくのもおすすめです」
▲真澄は博多名物「鈴懸」の苺大福や「バークレー」のハンカレーを味わい、夜は2人で「元祖もつ鍋 楽天地」へ。屋台の「ともちゃん」では、おでんととんこつラーメンを堪能した。
ドラマの放送を記念して、「元祖もつ鍋 楽天地」で使える割引クーポン付きのコラボプランもご用意!
【「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」第7話あらすじ】
人生には様々な分岐点がある。仕事に生きる選択、結婚する選択、子供を持つ選択。真澄(観月ありさ)は同僚の千夏(雛形あきこ)との会話で自分の人生について思い詰める。そんな中、真澄と仁(吉沢悠)の「函館」週末旅が始まる。
日本一空港から近い温泉地、湯の川温泉を訪れ函館ならではの新鮮な寿司や純米酒「五稜」を堪能する二人。その夜、旅行で出会った子供の話題から、仁は真澄との子供について本音を吐露してしまい…。