相席スタート山添、師匠の前で後輩を叱責!?その理由とは

テレ東プラス

正解のないクイズを、各界の天才、奇才、変人たちと考え、正解っぽい回答“カルマルアンサー”を導き出す新感覚クイズバラエティ「正解の無いクイズ」(毎週月~水曜夕方5時30分)。

6月14日(水)放送のクイズはこちら!

記事画像
スタジオ回答者の加納さん(Aマッソ)は「子どもの前で怒られる」と回答。
あらかじめ母親に「子どもの前で怒ってくれ」と頼んでおく。「打つって言ったじゃないですか!」と激怒する母に、子どもは「もういいよ」という気持ちになるかも?

記事画像
この手法は「芸人でもある」と山添寛さん(相席スタート)。例えば、師匠と一緒に楽屋にいて、後輩が大遅刻をした時。自分が後輩をめちゃくちゃに怒ることによって、師匠が「まぁまぁ、やめたれや」と許してくれる雰囲気に。

各界の天才、奇才、変人たちの答えは以下の通り。

【お笑い界の奇才 岩崎う大さん(かもめんたる)さんの回答】
「慰めてくれよぉ」

記事画像
第一声で「慰めてくれよぉ」と。あえてちょっと情けないところを見せて、関係性を作る。【国際弁護士 清原博さんの回答】
「『野球に八百長がないのが分かったよね』と言う」

記事画像
八百長がないからこそ、思い通りにいかない。「真剣勝負の場で頑張っているだけで偉い」と開き直る!?

【人工知能GPT-4の回答】
「『打てなくてごめん。代わりに、自分が大切にしている昔打ったホームランボールをあげる。でも、必ず新しいホームランボールと取り替えにくるよ!』と言う」

記事画像
まずは謝罪し、代替となるものを提案。さらに、約束はまだ続いていて、「それがあるからこそ頑張れる」と伝える。

【天才クイズ作家 矢野了平さんの回答】
「クイズ番組風に『結果は"打てない"でした!』と言う」

記事画像
失礼じゃない程度のギャグで楽しい雰囲気に。毎日「今日は打てるでしょうか?」とクイズ形式で続ければ、いつかは打てるはず!

その他、天才哲学者・小川仁志さん(山口大学教授)、世界が認めた天才・成田悠輔さん(イエール大学助教授)、秒速で一億円稼ぐ男・与沢翼さん、女子レスリング五輪二大会連続銅メダリスト・浜口京子さん、奇才変態系芸人・みちおさん(トム・ブラウン)の回答も紹介。

あなたならどう考える? そして本日の“カルマるアンサー”に選ばれたのは? 期間限定無料配信中の「ネットもテレ東」で!

来週のクイズ!

最後に、来週のクイズも一足先に紹介!

記事画像
来週月~水曜夕方5時30分からの放送もお楽しみに!

PICK UP