“岸辺露伴”高橋一生、なにわ男子・長尾謙杜に「申し訳ないことをした」

公開: 更新: テレ東プラス

本日4月25日(火)、東京・国立新美術館で行われた、映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベントに、主演の高橋一生さんをはじめ、飯豊まりえさん、長尾謙杜さん(なにわ男子)、安藤政信さん、渡辺一貴監督が登壇しました。

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント
フランス・ルーヴルを舞台に、岸辺露伴が「この世で最も黒く、邪悪な絵」の謎を追う本作。現在「ルーヴル美術館展 愛を描く」を開催中の同美術館に、主要キャストが集結しました。

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント
テレビドラマシリーズから“岸辺露伴”役を務める高橋さんは「起承転結のストーリーに1本の軸が入っている作品の流れとはひと味もふた味も違う、オムニバスのようでいてすべてがつながっている。ある意味、新しいかもしれないですが、どこか日本的なものも感じる作品になっている。僕が理想としていた映画としてのものが随所に詰まっている作品になっていると思います」と作品への手応えを。

映画「岸辺露伴」完成報告イベント
昨日、初号を見て「距離感を持って作品として観られたような気がしました」と感想を語り、「静謐な世界観をみなさんに感じていただけたらと思います」とメッセージを送ります。

映画「岸辺露伴」完成報告イベント
岸辺露伴の担当編集者・泉京香を演じる飯豊さんは、「泉くんは(フランスへ)行けますか?」とロケに参加できるか気がかりだったそうですが、「無事に行かせていただきました」とホッとした表情を。ルーブル美術館を貸し切っての撮影に「人のいないルーヴルでモナリザの前でお芝居ができたことは本当に夢みたいでした」と笑顔を見せました。

映画「岸辺露伴」完成報告イベント
また、凱旋門のシーンでは撮影のために50回周ったそうで、「あとにも先にもそんなに回れることはない。すごく貴重な経験をさせていただきました」と飯豊さん。渡辺監督も「一生分観ました」と同意しました。

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント
青年期の露伴を演じる長尾さんは、以前から「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観や色使いが好きでファンだったそう。オファーを受けた際、「マネージャーさんから『長尾くん、ジョジョ好きだよね、はい』って台本を渡されて。その一言だけだったのでびっくりしましたし、作品に携わらせていただくことと、映画化するんだっていうことにも驚きがありました」とコメント。

「(演じる)実感が湧いていくにつれて、一生さんが完璧な岸辺露伴を演じていらっしゃるので不安やちょっとした怖さも芽生えて。監督とお話ししながら撮影に挑みました」と振り返りました。

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント
長尾さんは、仕事のオフを利用して、高橋さんが撮影している現場へ見学に訪れたそう。「間近でお芝居を観させていただいてすごく勉強になりました。そのとき、私服で現場にいたので『おはようございます』と挨拶したんですけど気づいてもらえなくて。3回くらい挨拶して『長尾さんですか?』と気づいてくださった」とのエピソードを。

高橋さんに「当日、いつもと違うことをしていた初日だったので、まったく周りが見えてなかった。大変申し訳ないことをしました」と謝られ、長尾さんは「いえ、全然です!」と恐縮しきりでした。

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント
原作は、荒木飛呂彦さんによる傑作漫画「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれた人気スピンオフ「岸辺露伴は動かない」シリーズの中で、2009年に日本人の漫画家として史上初となるフランス・ルーヴル美術館との共同企画作品として書き下ろしたフルカラーの読切。2020年、2021年、2022年放送のテレビドラマを経て、映画化となった。

映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」は、5月26日(金)全国公開!

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」の完成報告イベント

「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」
出演:高橋一生、飯豊まりえ/長尾謙杜、安藤政信、美波/木村文乃
原作:荒木飛呂彦「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(集英社 ウルトラジャンプ愛蔵版コミックス 刊)
監督:渡辺一貴
脚本:小林靖子
制作:『岸辺露伴 ルーブルへ行く』製作委員会
配給:アスミック・エース
制作:アスミックエース、NHKエンタープライズ、P.I.C.S.
(C)2023「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」製作委員会 (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

(取材・文/タカモトアキ)

PICK UP