この春、新生活を迎える方、お部屋の模様替えをしたい方、お金をかけなくてもアイデア次第でステキなお部屋に!
毎回さまざまな専門家がレギュラー出演中の生活情報番組「なないろ日和!」(毎週月~木 午前9時26分~放送中)から、100均リメイカーのelieさんに「100均アイテムを使った簡単お部屋リメイク術」を教えていただきました。
基本は色・素材・形!
elieさんがブログやInstagramで紹介している、100均アイテムを使ってのご自宅のインテリアや雑貨はとてもオシャレ! でも、これを目指すにはかなりのセンスが必要...かと思いきや、「センスより、まずは色・素材・形を揃え、統一感を意識することが重要」とelieさん。そのポイントとは!?
【色】
「3色」でまとめる! 多くの色を使うと難しくなりますが、3色ならまとまりよく見えます。elieさんのご自宅は主に白、茶色、緑の3色とのこと。
【素材】
素材に統一感を! 例えば、ナチュラルテイストにしたければ、かごや木目調のもの、クールでかっこいい系なら、ブラックの素材や、鉄、コンクリートなどで揃えましょう。
【形】
目指すイメージに合った形のものを! かっこいい感じにしたければ、四角いものや角のあるものを、ふんわりした優しい感じにしたければ曲線を多く使うと、全体がまとまったイメージに。
写真提供:elie Instagram
でも一体何から手をつけていいかわからない!? elieさんは「お気に入りの家具を中心に、色・素材・形を置いて考えていくとバランスいいお部屋になりますよ」とアドバイス。ご自宅は、最初に買った存在感ある棚をメインに、それに合ったテイストで全体を考えていったそうです。
100均アイテムリメイク術
基本がわかったところで実践編! 100均アイテムを使った、簡単にできるお部屋のリメイク術を紹介します。
【壁】リメイクシートを活用!
部屋のイメージを大きく変えてくれるのが壁! 100均で入手できる「リメイクシート」は、様々な模様があり、コストもかからないのでオススメ。
写真提供:elie Instagram
壁全面に貼るだけでなく、こちらのようにレンガ風のシートを壁の下半分に、境目には木目のマスキングテープを貼ってもオシャレ。
写真提供:elie Instagram
また、このようにカットして使うこともできます。リメイクシートの張り方は、elieさんのブログでチェック!
https://snowdiva-elie.blog.jp/archives/16524260.html
https://snowdiva-elie.blog.jp/archives/18391408.html
【棚】グルーガンだけでできる飾り棚
木材や工具を使わなくても、100均アイテムを使えばグルーガン1つで棚ができちゃう!
写真提供:elie Instagram
こちらのオシャレな飾り棚は、100均の木箱を6つ、グルーガンで接着しただけ。好きな色にペイントしてもステキ!
写真提供:elie Instagram
長方形の木箱を4つ、縦・横にぐるりとくっつければ、こんな棚にも。
写真提供:elie ブログ
さらに六角形の木箱をくっつけて壁に吊るせば、壁飾りに。木箱をすべて同じ高さにしても、別々の高さのものを組み合わせてもOK!
この他にも、100均アイテム&アイデア次第で作れるものは無限大!
写真提供:elie Instagram
すのこ2つを蝶番で繋ぎ、木製インテリアボックスを付けるだけの簡単DIYでフラワースタンドに! すのこ1つでも、三角吊り金具を取り付ければ壁掛けになります。
写真提供:elie Instagram
こちらの飾り棚は、スチールの植木鉢カバー2つをさかさまにして、ひのき板に木ねじで取り付けるだけ! 植木鉢カバーにこんな使い方があるとは!
elieさんの100均リメイク術は、簡単にできてオシャレなものばかり。間もなくやって来る春に向け、お部屋の雰囲気をガラッと変えて気分も一新しましょう!
取材協力:100均リメイカー elieさん。ルームスタイリスト、住宅収納スペシャリスト、DIY工作アドバイザー、インテリアデザイナー&アドバイザーなどの資格を持ち、ブログやInstagramで100均アイテムを使ったリメイクや簡単にできるDIYを紹介。
ブログ
Instagram
「なないろ日和!」は、今後もあらゆる専門家が出演し、生活に役立つ情報をお届けしていきます。毎週月~木曜9時26分からのOAも要チェック!
(取材・文/伏見香織)