不思議な名前のパン屋さん「ツッパリの宿命」。一体どんなパンが食べられるの?

TBS Topics


2021年8月中旬に神奈川県秦野市にオープン予定のパン屋さん「ツッパリの宿命」。不思議な名前のお店で発売される予定のパンに注目しました。

変わった店名のお店で食べられるパンとは…?

「ツッパリの宿命」で発売される予定のパンとは、「ピーナッツ食パン」。実は、秦野市は落花生の名産地として有名な地域です。

「ピーナッツ食パン」「ピーナッツ食パン」

気になるピーナッツ食パンのお味は、しっとりもちもちしていて美味。中にはピーナッツの粒が入っており、食べた時にその食感を楽しむこともできます。

中にはピーナッツの粒が入っている中にはピーナッツの粒が入っている

パンにはピーナッツのほか、きな粉も入っており、程よいバランスに仕上がっています。

お店をプロデュースする“ベーカリープロデューサー”

このお店をプロデュースしているのは、ベーカリープロデューサーの岸本さん。現在の高級食パンブームの火付け役の一人ともいわれています。

ベーカリープロデューサーの岸本さんベーカリープロデューサーの岸本さん

「ツッパリの宿命」のほかさまざまなお店をプロデュースしており、そのどれもがユニークな店名を持つお店ばかり。これまでにプロデュースしてきたお店の数は300軒以上にもなるといいます。

れまでにプロデュースしてきたお店の数は300以上れまでにプロデュースしてきたお店の数は300以上

プロデュースする際は、出店場所を視察し、地域の特徴を徹底的に調べてからお店のコンセプトを提案するそうです。

依頼をするオーナーさんは殆どがパン作りの未経験者とのことですが、岸本さんはお店のコンセプト以外にも、パンのレシピや販売方法などあらゆるノウハウを提供しているそう。

思いや心を届ける仕事と語る岸本さん思いや心を届ける仕事と語る岸本さん

「決して味だけではないと思う。(オーナーの)個性や思いが大切。パンを届けているのではなく、思いや心を届ける仕事だと思っている」と語ります。

今では、年間700件以上の依頼が舞い込むという岸本さん。美味しいパンやオーナーの思いをお客さんに届けるため、これからも挑戦は続きます。

BACKSTAGE

CBCテレビ:日曜よる11:30~

TBSの番組情報アプリ「TBS Topics」

・Appstoreはこちら
・Google play storeはこちら