市販の切りもちを“つきたてのおもち”に変えるマシンがあった

公開: 更新: TBS Topics


とろ~んと柔らかいおもちが簡単に完成!

市販の切りもちと水を入れて25分待つだけで、つきたての美味しいおもちを作れる「もちブレンダー」。

つきたての美味しいおもちつきたての美味しいおもち

もち米からおもちを作るためには、用意も手間もかかります。
一方、切りもちは年中手に入るため、用意も手間もかかりません。もちブレンダーを使えば、食べたい時に食べたい分だけ、簡単に柔らかい“つきたてのおもち”を作ることができます。

市販の切りもちがつきたてのもちになる市販の切りもちがつきたてのもちになる

容器の底にある回転羽根の形が工夫されているため、切りもちだけでなく、もち米でも使用可能。容器はテフロン加工されているので、完成したおもちがくっついてしまうこともありません。

もちブレンダーは「もちからもちを作る」という新発想で、発売開始から1年で1万台の大ヒットを記録しています。 

もちブレンダーもちブレンダー

これまで“切りもちメーカー”と“もちつき機”はライバル関係にありましたが、もちブレンダーの登場によって構図が一変。業界に革命を起こしています。

アレンジもち料理も作れる!

もちブレンダーに切りもちと一緒に他の食材も入れることで、簡単に“アレンジもち料理”が作れます。例えば、切りもちの他、ベーコンやじゃがいもなどを入れれば、洋風な味わいを楽しめる「ジャーマンポテトもち」になります。 

ジャーマンポテトもちジャーマンポテトもち

もちブレンダーを開発したのは、洗車機やLED表示機など業務用の電気機器を手がけているエムケー精工(株)。
調理機器としては、にんにくを熟成させて黒にんにくを作ることに特化した「黒にんにくメーカー」なども開発。ニッチな商品をヒットさせて年商250億円をあげています(※2021年3月放送時)


4/18(日)の『がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!!

日曜あさ7:30~

 

PICK UP