フライパン1つで作れる!激ウマ「タラペースト」の作り方&アレンジレシピ

公開: 更新: TBS Topics


ポタージュの素で作る簡単ペースト

旨味たっぷりのやさしい味わいがたまらない、さまざまな料理に使える「イタリア風タラのポタージュペースト」。材料は4つだけで、しかもフライパン1つで作ることができます。

イタリア風タラのポタージュペーストイタリア風タラのポタージュペースト

ミシュラン一つ星に14年連続選出された「アロマフレスカ」の、原田慎次シェフ直伝のレシピです。

材料(2~3人分)

・タラ…150g
・ポタージュの素…1袋
・サラダ油…大さじ1
・牛乳…150ml

作り方

1. フライパンにサラダ油をひき、タラの皮目を下にして入れ、中火で2分焼きます。皮から焼くことで、皮目を香ばしく焼き上げることができます。

2. タラをひっくり返してさらに2分ほど裏面を焼いたら、ポタージュの素を振り入れ、タラを潰しながら2分ほど炒めます。

タラを潰しながら炒めるタラを潰しながら炒める

タラは水分が多いので、潰しながら炒めることで水分を飛ばして、旨味を凝縮させるのがポイントです。

3. 牛乳を加えて、さらに潰しながら2~3分、ペースト状になるまで炒めたら完成です。

原田シェフのおすすめは、「ソフトサラダ」など塩のきいたせんべいにのせる食べ方。ペーストには塩が入っていないので、味にメリハリがついてさらに美味しくいただけます。

ソフトサラダにのせるのがオススメソフトサラダにのせるのがオススメ

 

ひと手間加えるだけ!タラペーストのアレンジレシピ

タラペーストを使って、簡単に作れるアレンジレシピを2つご紹介します。作りおきしておけば、料理のレパートリーが広がりそうです。

① カフェ風バゲットのせ

焼いたバゲットに、チューブのニンニク・塩・黒コショウ・オリーブオイルを塗り、タラペーストをのせれば、「カフェ風バゲットのせ」の完成です。

カフェ風バゲットのせカフェ風バゲットのせ

パリッとしたバゲットと、ねっとりとしたタラペーストの食感の違いを楽しめる、オシャレな一品に変身します。

② タラペーストのライスペーパー巻き

お湯で湿らせた市販のライスペーパーで、適量のタラペーストを包み、フライパンで軽く焼くだけでできるごちそうレシピです。

タラペーストのライスペーパー巻きタラペーストのライスペーパー巻き

ライスペーパーのもっちり感が、タラペーストに絶妙にマッチ。クリーミーで、洋食屋さんのカニクリームコロッケのような美味しさを味わえます。

洋食屋のカニクリームコロッケのような美味しさ洋食屋のカニクリームコロッケのような美味しさ

 

 

PICK UP