【超一流シェフ直伝】市販ソースで簡単!アレンジパスタレシピ3選

公開: 更新: TBS Topics


① 「魚介の旨み増し増し!ごはんですよ!カルボナーラ」

パスタソース「青の洞窟カルボナーラ」に「ごはんですよ!」を加えて作る「ごはんですよ!カルボナーラ」。「ごはんですよ!」に入っている海苔や鰹・ホタテの旨みがカルボナーラソースと絶妙にマッチし、深みのある美味しさが楽しめます。

ごはんですよ!カルボナーラごはんですよ!カルボナーラ

ミシュラン一つ星に14年連続選出された、「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが考案したレシピです。

材料(1人分)

・青の洞窟 カルボナーラ…1袋(140g)
・パスタ(1.4mm)…100g
・ごはんですよ!…小さじ2
・塩…適量
・スライスサラミ…4枚
・オリーブオイル…小さじ1
・レモン…適量

作り方

1. 沸騰したお湯に塩を入れ、パスタを袋の表示時間より1分30秒短く茹でます。通常クリームソースのパスタには太めのパスタを合わせますが、ソースの美味しさを楽しむために、今回は1.4mmのものを使うのがおすすめです。
2. フライパンに、千切りにしたスライスサラミとオリーブオイルを入れて、カリカリになるまで炒めたら、一度取り出しておきます。

スライスサラミで食感と肉の旨みをプラススライスサラミで食感と肉の旨みをプラス

スライスサラミを加えることで、食感と肉の旨みをプラスするのが美味しさの秘訣です。
3. 同じフライパンにパスタソースを入れて弱火で温め、ごはんですよ!(小さじ1)を加えて混ぜます。そこに、2のサラミと茹であがったパスタを入れ、弱火で30秒ほど絡めましょう。
4. お皿に盛りつけ、パスタの上にごはんですよ!(小さじ1)を再度のせます。仕上げにレモンの皮を削りかければ、できあがり。

レモンのフレッシュ感と風味が加わり、濃厚なソースの味わいがより引き立ちます。簡単に作れて魚介の旨みを堪能できる、絶品カルボナーラです。

② 「あさりの味噌汁を使った和風ボロネーゼ」

パスタソース「青の洞窟ボロネーゼ」と、インスタントの「あさりの味噌汁」を使って作る「あさりの味噌汁を使った和風ボロネーゼ」。魚介の旨みが広がり、ほっとする味わいの和風パスタです。

あさりの味噌汁を使った和風ボロネーゼあさりの味噌汁を使った和風ボロネーゼ

食べログの全国イタリアン人気ランキングで4位に輝き(※2021年2月1日時点)、5年連続ミシュラン一つ星に選出された「TACUBO」の田窪大祐シェフが考案しました。

材料(1人分)

・青の洞窟 ボロネーゼ … 1袋(140g)
・パスタ(1.8mm)   … 120g
・あさりのカップ味噌汁… 1個
・水 … 250cc
・バター … 10g
・大葉 … 3枚(刻む)

作り方

1. 塩は入れずに、沸騰したお湯でパスタを袋の表示時間より3分30秒短く茹でます。
2. フライパンにカップ味噌汁の味噌と水を入れて火にかけ、そこへ1のパスタを移して4分ほど茹でます。

あさりの味噌汁でパスタを茹でるあさりの味噌汁でパスタを茹でる

あさりの味噌汁でパスタを茹でることで、あさりや魚介の旨みと味噌のコクがパスタに染み込みます。
3. 1のパスタを茹でたお湯で、パスタソースとあさりを袋のまま温めます。
4. 2のフライパンにあさりを入れて軽く絡め、お皿に盛りつけて温めたパスタソースをかけます。仕上げにバターと大葉をのせればできあがり。

あさりと味噌の旨みが染み込んだパスタは、ボロネーゼソースとのバランスも抜群。お店のメニューのようにレベルアップした一品に仕上がります。

③ 「サニーレタスを使った超簡単ペペロンチーノ」

「サニーレタスを使った超簡単ペペロンチーノ」は、パスタソースに「マ・マー旨辛ペペロンチーニ」を使った、サニーレタスの美味しさを味わいつくせる一品。

サニーレタスを使った超簡単ペペロンチーノサニーレタスを使った超簡単ペペロンチーノ

ミシュランビブグルマンに5年連続で選出された、「リストランテ コルテジーア」の江部敏史シェフが考案したレシピです。

材料(1人分)

・マ・マー あえるだけパスタソース 旨辛ペペロンチーニ … 1袋(23g)
・パスタ(1.4mm)… 100g
・サニーレタス … 適量
・水 … 100cc
・料理酒 … 小さじ1
・オリーブオイル … 大さじ1/2
・塩 … ひとつまみ
<仕上げ用>
・EXVオリーブオイル … 適量
・塩 … 適量

作り方

1. サニーレタスは葉の部分を2cm幅のざく切りに、軸の部分は薄めにカットし、水で洗ってザルにあげておきます。
2. フライパンに水・料理酒・オリーブオイル・塩・サニーレタスを入れて中火にかけ、葉がくったりとし、煮汁に色がつくまで5分ほど煮ます。料理酒を入れることで、出汁にコクがつき、サニーレタスの青臭さを抑えることができます。
3. 沸騰したお湯で、パスタを袋の表示時間より2分30秒ほど短く茹でます。
4. 2に茹であがったパスタを加え、パスタにサニーレタスから出た出汁を染み込ませるようにして混ぜ合わせます。

ソースと絡める前にパスタに出汁を染み込ませるソースと絡める前にパスタに出汁を染み込ませる

ソースと絡める前にサニーレタスの出汁をパスタに染み込ませることで、パスタ自体に味がつき、旨みが増します。
5. 4を火からおろし、ペペロンチーニソースと付属のトッピングを加えます。仕上げにEXVオリーブオイルと塩で味を整えたら、お皿に盛りつけて完成です。

サニーレタスの絶妙な食感を楽しめる、野菜の美味しさたっぷりのパスタ。大根や白菜など、他の野菜でもアレンジできます。


2/27(土) の『ジョブチューン』

ジョブチューン

土曜よる8:00~

 

PICK UP