超一流シェフが教える、簡単“たらこ系パスタ”の作り方2つ

公開: 更新: TBS Topics


① ココナッツミルク×たらこ!異色のコラボパスタ

市販のたらこパスタソースに、ココナッツミルクをかけあわせた驚きのレシピ「ココナッツミルクを使ったたらこパスタ」。簡単に作れる「イタリアンふりかけ」が、パスタの美味しさをより引き立ててくれます。

ココナッツミルクを使ったたらこパスタココナッツミルクを使ったたらこパスタ

「マンマ・ルイーザス・テーブル」のシェフで、イタリア料理コンクールで審査員を務める巨匠、ピエトロ・アンドロゾーニシェフが考案しました。

材料(1人分)

・キユーピーあえるパスタソース たらこ … 2袋(46g)
・パスタ(1.9mm)… 100g
・ココナッツミルク … 100cc
・塩 … 適量

<イタリアンふりかけ>
・オリーブオイル … 大さじ1
・パン粉 … 大さじ3
・パセリ(みじん切り)… 適量
・チューブにんにく … 適量

作り方

1. 沸騰したお湯に塩とパスタを入れ、袋の表示時間より1分短くゆでます。ソースの味が強いので、太めの1.9mmパスタを使うのがポイントです。
2. フライパンにココナッツミルクを入れて加熱し、沸騰したらパスタソースを加えてよく混ぜ、さらにパスタを入れて絡めます。

たらこパスタソースは多めに入れるたらこパスタソースは多めに入れる

ココナッツミルクが持つ甘みとのバランスをとるため、パスタソースは1人分で2袋を使うのがポイントです。
3. イタリアンふりかけを作ります。フライパンにオリーブオイルとパン粉を入れて炒め、きつね色になったら火を止めましょう。パセリとチューブにんにくを加えて、軽く混ぜながら余熱で火を通します。

イタリアンふりかけを作るイタリアンふりかけを作る

4. 2をお皿に盛り、3のイタリアンふりかけをかけたらできあがり。

たらこの塩気とココナッツミルクの甘みが絶妙にマッチ。カリカリ食感のイタリアンふりかけは、他のパスタや魚料理にも使えます。

② 包丁不要!たらこ&とろろの和風カルボナーラ

たらこの旨味と、とろろのなめらかな食感がカルボナーラのような味わいを生み出す「たらこととろろの和風カルボナーラ」。

たらこととろろの和風カルボナーラたらこととろろの和風カルボナーラ

ともにミシュラン一つ星に輝く名店、銀座「FARO」・「bistrot64」でエグゼクティブシェフを務める、能田耕太郎シェフが考案したレシピです。

材料(1人分)

・キユーピーあえるパスタソース たらこ … 1袋(23g)
・パスタ(1.5mm)… 100g
・味付けとろろ … 100g
・柚子胡椒 … 小さじ1
・塩…適量
・柚子胡椒(仕上げ用)… 適量

作り方

1. 沸騰したお湯に塩(適量より少な目)とパスタを入れ、袋の表示時間より1分長くゆでます。たらこソースの塩味が効いているので、通常より少なめの塩でゆでましょう。
2. ボウルにたらこソースと味付けとろろを入れて、ゴムベラでよく混ぜたら、さらに柚子胡椒(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。

柚子胡椒をプラス柚子胡椒をプラス

柚子胡椒の辛味には、味覚を引き立てて、美味しさを感じやすくなる効果があります。
3. 2にゆであがったパスタを入れ、空気を含ませるようによく混ぜ合わせます。お皿に盛ったら、付属のきざみ海苔と、柚子胡椒(適量)を添えてできあがり。

たらこの旨味と喉ごしの良いとろろが口の中で溶け合い、絶妙な美味しさに。柚子胡椒の辛さも効いて、やみつきになる美味しさです。


2/27(土)の『ジョブチューン』

ジョブチューン

土曜よる8:00~

 

PICK UP