夏みかん丸ごと!?美しい和菓子
菓子の老舗「光國(みつくに)本店」は、夏みかんを使ったお菓子を専門に作り続けています。お店の一番人気は、夏みかんを丸ごと使った「夏蜜柑丸漬」。

中には“夏みかん風味の白羊かん”がたっぷり。夏みかんの甘み・風味がしっかりと感じられ、砂糖漬けにした皮が少しのほろ苦さをプラスして、絶妙の味わいです。

紅茶はもちろんのこと、洋酒などお酒にあわせていただくのもおすすめ。一つ一つ手作業で実を取り出し、完成までに5日間を要する、手間暇のかかったお菓子です。
老舗に伝わる、名物・夏みかんのお菓子
夏みかんのお菓子を作るのは、山口・萩の「光國本店」。創業162年の歴史を持ち、昔ながらの製法と素材にこだわったお菓子を作り続けています。

夏みかんは、実は萩の名物。明治維新を迎え、失業した武士たちを救済するために植えられたのが、はじまりといわれています。

なんとか名物を作ろうと4年にわたる試行錯誤が続けられ、明治13(1880)年にようやく完成したのが、夏蜜柑丸漬です。萩の人々が守り、愛してきた優しい味わいは、萩を代表するお菓子として今に受け継がれています。
お店情報
光國本店
山口県萩市大字熊谷町41
※営業状況については事前にご確認ください
じょんのび日本遺産
日曜あさ6:00~