大人気ラーメン店主が伝授!インスタント麺アレンジバトル「優勝レシピ」3つ

公開: 更新: TBS Topics


大人気ラーメン店の店主が、インスタント麺のアレンジレシピを競う『ジョブチューン』のインスタント麺アレンジバトル。これまでに見事優勝を勝ち取った、3つのレシピをご紹介します。

① 担々麺

業界最高権威“東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー”で3度の優勝を誇る「らぁ麺 飯田商店」。店主・飯田将太氏が考案したのは、「マルちゃん正麺醤油味」を使用した本格派の担々麺です。

レンジで簡単に調理できる肉味噌と、ねりごまを加えたスープが味の決め手。たった5分で、本格的なお店の味を再現できます。

本格派の担々麺本格派の担々麺

まず、担々麺の上にのせる肉味噌から作ります。
合挽き肉50gに、めんつゆ大さじ1杯とおろしにんにく少量を混ぜ、電子レンジで1分半温めます。これで肉味噌は完成です。

肉味噌の作り方肉味噌の作り方

次に、本格担々麺を作る最大の決め手である「ねりごま」50gと、付属の液体スープ、ラー油大さじ1杯、ごま油少々をどんぶりに入れます。

担々麺スープの作り方担々麺スープの作り方

袋の表示通り麺を茹でたら、茹で汁だけを先にどんぶりに注ぎ、スープをよく混ぜ合わせます。
直接火にかけると、ねりごまが分離し、液体スープの醤油の風味も飛んでしまうので、どんぶりの中で茹で汁に混ぜ合わせるのがポイント。
スープに麺を入れ、肉味噌とネギをトッピング。ラー油をかけたら本格担々麺の完成です。

ネギとラー油を入れるネギとラー油を入れる
詳細はこちら→【超人気ラーメン店の店主考案】インスタント麺の激うまアレンジレシピ

② タイ風カレーラーメン

「マルちゃん正麺 旨塩味」を使ったアレンジレシピは、「タイ風カレーラーメン」です。業界最高権威“東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー”で3度の優勝を誇る超人気店「らぁ麺 飯田商店」の店主・飯田将太氏が考案したレシピです。

タイ風カレーラーメンタイ風カレーラーメン

 

材料

・マルちゃん正麺 旨塩味…1袋
・鶏モモ肉…80g
・おろしニンニク…少さじ1
・カレー粉…小さじ2
・一味唐辛子…小さじ1/2
・ナンプラー…大さじ1
・かっぱえびせん…20本(細かく砕く)
・水…200㏄
・牛乳…330㏄
・ベビースターラーメン…10g
・紫玉ねぎ…15g(スライス)
・ミニトマト…2個(半分に切る)
・パクチー…お好みで適量
・レモン…1/2個

作り方

(1)食べやすい大きさにカットした鶏モモ肉をボウルに入れ、おろしニンニク・カレー粉・一味唐辛子・ナンプラーで和えます。さらに味の決め手となる「かっぱえびせん」を細かく砕き、よく混ぜ合わせます。

かっぱえびせんを細かく砕くかっぱえびせんを細かく砕く

かっぱえびせんには、実際にえびが入っているため、えびの旨味と風味がプラスできます。

(2)(1)の鶏肉を弱火で軽く炒め、水と付属の液体スープを加えて麺を投入。3分煮込みます。次に牛乳を入れて1分煮込んだら、器に移しましょう。

(3)(2)の麺の上に「ベビースターラーメン」をトッピングします。
ベビースターラーメンがタイのカレーラーメン「カオソーイ」に入っている揚げ麺の役割を果たし、ポリポリした食感がプラスされて最後まで飽きずに食べられます。

麺の上にベビースターをトッピング麺の上にベビースターをトッピング

最後に、紫玉ねぎ・ミニトマト・お好みでパクチーをのせ、レモンをしっかり絞りきって完成です。

詳細はこちら→【インスタント麺×カレー】有名店の店主が教える激旨ラーメンレシピ2つ

③ “レモンサワー”の塩ラーメン

「サッポロ一番 塩らーめん」を使った「超超超簡単な大人の塩レモンラーメン」は、レモンサワー缶・あさり水煮缶・ツナ缶という“3つの缶”で作る、驚きのアレンジレシピ。

“レモンサワー”の塩ラーメン“レモンサワー”の塩ラーメン

 “東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー” で、しお部門1位を獲得した「らぁ麺 すぎ本」店主・杉本康介氏が考案しました。

材料

・サッポロ一番 塩らーめん … 1袋
・レモンサワー(無糖) … 500ml(1缶)
・あさり水煮缶 … 1缶
・ツナ缶 … 1缶
・ネギ(小口切り) … 少々
※アルコール成分が残る可能性があるので、未成年者はお控えください。

作り方

(1)鍋にレモンサワーと、あさり水煮缶を汁ごとすべて入れて火をつけ、2分煮詰めてアルコールを飛ばします。

水の代わりにレモンサワー水の代わりにレモンサワー

水の代わりにレモンサワーを使うことで、レモンの酸味とコクを出すのがポイントです。

(2)麺を入れて3分間茹でます。

(3)ツナ缶の油だけをどんぶりに入れます。油分の少ないインスタントラーメンにツナの油を補うことで、ラーメンらしい味わいに。

(4)麺が茹で上がったら、付属の粉末スープを入れて少し混ぜ、どんぶりに移します。付属のごま・缶に残ったツナ・ネギをのせたら完成。

超超超簡単な大人の塩レモンラーメン超超超簡単な大人の塩レモンラーメン

麺に染み込んだレモンの味わいと、あさり出汁の旨味を楽しめる逸品です。

詳細はこちら→人気店「らぁ麺 すぎ本」「らぁ麺 飯田商店」店主が教える、絶品塩ラーメンの作り方2つ

PICK UP